温泉/東北の温泉

二岐温泉 秘湯発祥の地の自噴岩風呂!(2ページ目)

二岐温泉は、造語「秘湯」発祥の地と言われ、孤高の漫画家つげ義春ゆかりの人里離れた温泉地。川沿いに点在する、素晴らしい自噴岩風呂と露天風呂に、二岐温泉の魅力が凝縮されています!

藤田 聡

執筆者:藤田 聡

温泉ガイド

二岐温泉大丸あすなろ荘は、江戸時代からの自噴岩風呂!

二岐温泉大丸あすなろ荘外観
緑に囲まれ落ち着いた雰囲気の大丸あすなろ荘。
大丸あすなろ荘ここは大変に有名で、秘湯にしては立派過ぎると思ってしまう程の宿。しかし、今回外観を撮影していて、やはり秘湯なのだと納得してしまいました。一般的にチェックイン時間に宿の入り口にいると、宿の人が宿泊客と間違えて向かえに来ることが多いものです。ここでは、そのようなことも無く、存分に写真が撮れました。

また、駐車場は少し手前にあって、車を停めて荷物を持ってここまで歩かないといけない。そういう不便さも楽しむことが出来る、心の余裕を生むスローな旅を実現出来る。それこそが秘湯であり、この宿の魅力なのであろうと思いました。

二岐温泉大丸あすなろ荘男性用露天
二岐渓谷に面した大丸あすなろ荘の男性用露天風呂。
この宿の露天も川沿いにあります。この付近まで来ると谷が深く、渓谷らしい風情。しかし、本当にお勧めしたいのは、この露天ではありません。ずっと手前にある自噴岩風呂がお勧めなのです。しかし、人気が露天風呂に偏っているようで、岩風呂はいつも空いています。好きな浴場が空いているのは有り難いことではありますが、素晴らしい湯なので、もう少し注目されてもいいのになと、少し残念な気もしてしまいます。
二岐温泉大丸あすなろ荘自噴岩風呂
江戸時代に露天風呂として誕生したという自噴岩風呂。現在は落ち着いた風情の内湯で良質の湯を堪能出来る。

湯船自体は江戸時代に作られた時のままという、歴史と伝統に裏付けられた風格のある岩風呂です。湯船の底の岩の割れ目から熱い湯が自噴している足元湧出温泉で、流れ去る湯量がかなりあり、それだけ湯が湧いていると実感出来ます。お湯の表面から石膏臭を感知する名湯で、お湯が肌に馴染むので熱く感じませんが、実際にはかなりの高温。のぼせないように休みながら入る必要があります。なお、ここも混浴で脱衣場も一つです。

■交通アクセス情報
  • 大丸あすなろ荘
  • 住所 福島県岩瀬郡天栄村大字湯本字下二俣5
  • 電話 0248-84-2311
  • 日帰り入浴 11:00~14:30 735円
  • 福島空港から車で約1時間30分
  • Yahoo!地図
→次ページでは、稀代の漫画家つげ義春ゆかりの二岐温泉の宿を紹介します!>>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます