家庭菜園/家庭菜園関連情報

どれが一番安心?有機農産物の基礎知識

「オーガニック」・「無農薬野菜」・「有機栽培」など、野菜売り場では様々な表示を目にします。一体、何がどう違うのか?どれがいちばん安全なのか?そんな、有機農産物表示の基礎知識について、紹介します。

小島 理恵

執筆者:小島 理恵

家庭菜園ガイド

食べ物の安全性が気になる昨今、野菜売り場を見てみると、「オーガニック」とか、「無農薬野菜」、「有機栽培」など、様々な表示があることに気がつきます。でも、一体、何がどう違うのか?どれがいちばん安全なのか?良くわからないというのが本音ではないでしょうか?

そんな、有機農産物表示の基礎知識について、紹介します。

有機JAS認定

有機JASマーク
有機JASマーク
このマークを見たことはありますか?

これは、有機JASマークといって、農林水産大臣の審査により登録を受けた「登録認定機関」が、認定をしたもののみに与えられるマークです。

「有機食品のJAS規格に適合した生産が行われていることを登録認定機関が検査し、その結果、認定された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。 この「有機JASマーク」がない農産物と農産物加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。」(農林水産省HPより)
要するに、このマークの付いているものだけが、「有機栽培」・「オーガニック」と表示して良いということになっているのです。

有機農産物とは?

それでは、有機農産物とは、一体どのようなものなのでしょうか?

「化学合成農薬、化学肥料、化学合成土壌改良材を使わないで、3年以上を経過し、堆肥など(有機質肥料)による土づくりを行ったほ場において収穫された農産物を「有機農産物」、3年未満6ヶ月以上の場合は、「転換期間中有機農産物」といいます。」(有機農産物及び特別栽培農産物に係る表示ガイドラインより)

ただ単に、化学合成農薬や化学肥料を使っていないというだけでなく、その状態が3年以上経過したものという厳しい条件が課せられています。

でも、それ以外に、無農薬で栽培された野菜や、有機肥料だけを使って栽培された野菜なども売られていますね。生産者の名前とともに、農薬や化学肥料の使用量などがわかるように表示されていたり、ウェブのURLが表示されているパッケージを目にされたことがあるでしょう。これらのものは、「特別栽培農産物」と呼ばれています。

特別栽培農産物

特別栽培農産物の考え方には、大きく分けて以下の2つがあります。

・無農薬 ~ 減農薬栽培
農薬を一切使用しない、もしくは、その地域で使われている量の5割以下に減らして栽培をする方法。化学肥料は使うことができる。

・無化学肥料 ~ 減化学肥料栽培
化学肥料を一切使用しない、もしくは、その地域で使われている量の5割以下に減らして栽培をする方法。農薬は使うことができる。

このように、例えば、農薬に関しては従来通り使用していても、化学肥料の使用量の基準値をクリアーしていれば、「特別栽培農産物」と表示することは可能となっています。また、「無農薬 減化学肥料栽培」や、「減農薬減化学肥料栽培」など、上記の考え方を組み合わせた方法も、「特別栽培農産物」に含まれます。

ですから、例えば、「化学農薬を使ったものだけは口にしたくない」など、ご自分がこだわりたい部分をはっきりと知りたい方は、ひとつひとつのラベルをチェックし、さらにその生産者のウェブサイトなどの情報を詳しくチェックしていく必要があります。

その他にも気になることが・・・

新鮮野菜
自分が欲しい野菜について、きちんと考えなければいけない現代。
有機農産物のなかでも、実は、いろいろな栽培方法があって、有機質の肥料さえも使わない「自然栽培」という栽培方法もあります。また、野菜の品種そのものが、遺伝子組み換え品種であるかどうかなども気になるところです。自分や家族の健康だけでなく、環境に対する影響などにも気を使いながら、野菜を選ばなければいけない時代になっているというわけです。

私たちが豊かになったことと引き換えに、毎日の野菜を選ぶという行為だけで、様々なことに頭を悩ませなければいけない状況になってしまったといえるのかもしれません。

そこで、「自分たちで食べる分くらいは、家庭菜園で作る」という行為も、選択肢のひとつとなってくるといえるのではないでしょうか?
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の家庭菜園グッズをチェック!楽天市場で人気の家庭菜園グッズをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます