家庭菜園/家庭菜園関連情報

ベランダに落葉樹を植えて、室内を快適に。

地球温暖化を抑制するために、夏蒸し暑い日本では、夏場のエアコンの消費を抑える工夫をしなくてはなりません。そこで、植物を植えることによって微気候を調整し、夏でも快適な室内空間をつくる方法を提案します。

小島 理恵

執筆者:小島 理恵

家庭菜園ガイド

地球温暖化を抑制するために、わたしたちが取り組みやすいことのひとつに、電力消費を減らすことがあげられます。先日訪れたスウェーデンでは、冬場の暖房にかかる燃料消費を減らすため、窓の大きさや角度によって、採光を増やす工夫をこらしている新しい住宅や、様々な方法で断熱をしている建物を見てきました。
スウェーデン
スウェーデンの再開発地区では、冬場の日照を確保しようと、デザインに工夫を凝らした集合住宅を目にすることができます。
冬は比較的暖かく、夏蒸し暑い日本では、スウェーデンとは逆に、夏場のエアコンの消費を抑える工夫をしなくてはなりません。そのひとつが、植栽によって微気候を調整するという方法です。

微気候とは?

木陰
木が鬱そうと茂っているところでは、真夏でも涼しく感じるのも、微気候のひとつ。
ミサワホームのウェブサイトによると、
「微気候とは、住まいとその周辺に限った局地的な気候のことです。建物の設計や植物に影響を受けるため、温度も湿度も風も、広範囲の気象や気候とは微妙に異なります。」とのこと。大きな樹木が鬱そうと茂っているところでは、真夏でも涼しく感じたり、ビルとアスファルトの舗装道だけの街では暑く感じたりするのは、局地的な気候の違いから来ているもので、これを「微気候」といいます。

微気候を調整する植栽方法

日本では昔から、「南側の庭には落葉樹を植えるように」といわれていますが、これは、微気候の面からも理にかなっている方法です。落葉樹の茂った葉が夏場の日差しをさえぎり、落葉した冬には、貴重な日光を部屋の中まで入れてくれるからです。

ニガウリノカーテン
ニガウリでつくった緑のカーテン
これをマンションに応用したのが、「緑のカーテン」です。ニガウリなどを育て、ベランダにカーテン状に茂らせることで、夏場の室内の温度を下げようとする方法で、実践している方も年々増えてきています。この「緑のカーテン」は、一年草を毎年育てて行う方法ですが、ベランダでも品種を選べば、年々大きくなる落葉樹を育てることも可能です。


次のページではベランダにおすすめの落葉樹を紹介!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます