ブルーレイレコーダー/ブルーレイ・DVDレコーダー関連情報

世界初の液晶タッチリモコンの使い勝手は?(4ページ目)

三菱初のブルーレイレコーダー「DVR-BZ100」のレビューです。世界初のタッチパネル液晶リモコンの使い勝手、学習型自動予約録画、AVCRECなどの新機能を中心にご紹介します。

一条 真人

一条 真人

デジタル ガイド

2冊のパソコン雑誌の編集長を務め、その後フリーに。小説家としても活動した後、各種雑誌でコンピュータ、デジタルAV関連の執筆しています。「必ず作れるDVD」「図解 Blu-ray HD DVDがわかる」など、いままでに50冊以上の著書があります。

...続きを読む

再生環境


録画の再生は「再生リスト」から行うことができます。このレコーダーの特徴の1つがCMカットができる「オートカットi」、スポーツ番組の重要部分だけを再生する「ハイライト再生」、音楽番組の楽曲のみを再生する「楽曲再生」です。

これらの機能は三菱レコーダーの得意な代表的な機能ですが、ユーザーがその機能を使用するという設定なしには使えません。これだけ代表的な機能なのだから、初期設定で設定できるようにするなどしたほうが、ユーザーとしては便利なのではないかと思います。
「DVR-BZ200」ハイライト再生画面。レベル調節することで、再生時間をコントロールすることができる。

編集


編集機能は分割機能と部分削除機能を搭載しています。分割機能はディスク1枚に収まらない長い録画を分割したいときに使うことができます。
「DVR-BZ200」部分削除機能では指定範囲をカットできる。

「DVR-BZ200」分割機能を使うと、好きな位置でファイルを分割できる。

「DVR-BZ200」分割すると再生リストに同名の録画が2つ表示される。


次ページでは液晶タッチパネルリモコンの話をします。
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 7
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます