西日本の強豪縁結び神社
世界遺産熊野古道と温泉の宝庫・南紀。近畿からの旅にも人気のエリアにも縁結びの神社あり。そしてもうひとつは、超有名なあの神社です。■熊野速玉大社(和歌山)
熊野新宮とも呼ばれ、本宮大社・那智大社と共に熊野三山に数えられている。参道には、平重盛が植えたといわれる樹齢1000年のナギの巨木(天然記念物)がある。境内にはほかに40本のナギの木があり、その種を使ったナギ人形は縁結びや夫婦円満にご利益があるといわれている。
■地主神社(京都)
京都、清水寺の隣にある恋愛祈願で有名な神社。小さい社ながら、いつも女性たちでいっぱい。縁結びグッズも充実している。
東京からの旅にぴったり。縁結びの神社
常陸国出雲大社分社の巨大なしめ縄は本家と見まごうばかり。出雲大社、諏訪大社とここは一本のライン上にある。神様の不思議にも触れよう |
■伊豆山神社(静岡)
源頼朝と北条政子の秘密デートの場所といわれる伊豆きっての大きな神社。境内にある椰の木の葉は、男女の縁結びにご利益があるといわれ、政子が鏡の下に敷き頼朝との愛を祈ったと伝えられることから、この椰の葉を鏡の下又はコンパクトの中に入れておくと、良縁が結ばれるといわれている。
■常陸国出雲大社(茨城)
平成4年(1992)に出雲大社の分霊(大国主大神)を鎮座した関東きっての出雲大社の分社。本殿は出雲大社と同様の大社造りで、拝殿の大注連縄が有名。縁結び守りや「赤い糸」など、縁結びグッズもたくさん。
次ページでは東京から日帰りで行ける恋愛成就の神社をご紹介!