ビジネス英会話/ビジネス英会話アーカイブ

言語係数1を目指す英語学習法とは?(2ページ目)

英語学習のトレンドが変わりつつあります。英語を独学で学ぼうという傾向が強まりつつあります。今回は、英語独習教材の開発に永年関わり、優良企業ファナックの取締役を務められた、遠藤氏にお話を伺います。

竹村 和浩

執筆者:竹村 和浩

ビジネス英会話ガイド

仕事に役立つ英会話のレベルとは

ガイド:GEのウェルチ会長とも親交をもたれ、世界的に名だたる企業と合弁事業を実現してこられたご経験から、仕事で使える英語とはどんなものか、ぜひ、教えていただきたいと思います。(かつて世界No.1 の自動車メーカーであるゼネラル・モーターズと、更には長年世界 No.1 の電機(electronics, electric appliances, electric machinery)メーカーであるゼネラル・エレクトリックと合弁契約、しかも、先方は両社ともファナックの100倍以上の規模の会社であるにも拘わらず「対等合弁」契約をファナック常務として締結したご経験をお持ちです。)


遠藤氏:短い間だけ外国に滞在する観光客なら、低いレベルの英会話でも問題ないかもしれません。
しかしそこにとどまってネイティヴ相手に対等に仕事をしたいと思うなら、母国語の日本語と同じくらいの自由度で英語が扱えるほどのレベルが必要です。

ビジネスの現場では、英会話ができないために、本来の仕事の能力まで低い評価しかしてもらえないという残念なことが起こります。

私のいた会社で、日本国内では優秀な評価を得ている技術者をアメリカの会社に派遣したことがありました。ところが彼は自分の専門分野の技術に関しては優れていたにもかかわらず、惜しむらくは英語があまり上手ではなかったのです。

そのことが致命傷になりました。

アメリカに赴任して、向こうの人たちと一緒に仕事をしても、言葉ができないために周りの人間関係もギクシャクしてしまい、仕事の能力についても低い評価しか得ることができなかったのです。私は彼の実力を知っているだけに、そばで見ていて歯がゆい思いをしたものでした。

言葉さえできれば、彼ほどの実力なら、もっと専門分野での力を発揮できたのにと残念でならなかったのです。

ガイド:では、どのような力があれば、うまくいったと思われますか?

言語係数 Language Coefficient

遠藤氏:「言語係数」これは、私の造語で言語能力を測る指標です。
我々の「日本語言語係数」は誰もが1.0 です。
つまり、日本語で考えていることを相手に全部伝えられ、また相手が日本語でしゃべったことも一度聞いただけで全てわかる状態です。 日本語社会では、このような言語係数は全く意識していません。 なぜなら、言語係数1は、違う実力度の人にこの係数をかけても、あくまで、それぞれの人の実力そのものが表現されるだけだからです。

もし貴方が日本語と同じ程度に自由に英語を駆使できれば、
英語の言語係数も 1.0 と言うことになります。

しかし英語言語係数が0.3程度であれば、自分が伝えたいことの3割しか英語で伝えられないし、また相手がしゃべった
英語も3割程度しか理解できない状態です。

先ほどのアメリカに派遣された人物の仕事の実力が100だとしましょう。
彼の日本語言語係数は1.0 ですから、日本国内で日本語を使って仕事をしているぶんには、100×1.0 =100そのまま100の実力が発揮できていたわけです。

しかし英語社会で仕事をする場合は事情が変わってきます。
100の実力があっても、英語言語係数が0.3 程度だと100×0.3=30 の評価しか周囲からしてもらえないことになってしまいます。
つまり、彼は言葉が障壁になって自分の考えを30%しか相手に伝えることができないし、相手の考えも30%しか理解できなかったというわけなのです。

この状態では、彼がアメリカ社会で一人前の扱いを受けられなかったのも当然です。
自分は異国人だし、言葉ができなければ相手はその分斟酌して、こちらの力を評価してくれるだろうなどと思ったら、大間違いです。
特に異なる国の人たちが集まってできたアメリカでは、言葉を尽くして自分をわかってもらうというのが社会生活の基本です。

次にどのようにして、基礎的な英会話力をみにつけたらよいか伺いました!

*言語係数1のための試供ソフト
試供英会話ソフト」\4,000⇒\1,000 (*All About読者特別価格)
無償配布版:理論編
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます