日常英会話/日常英会話アーカイブ

behave yourselfの意味…行儀よくしなさいの英語表現

behave yourselfの意味とは? レストランや公共の場で子供に「行儀よくしなさい」「いい子にしてね」ということはよくありますが、これを英語では何というのでしょうか。関連する意味を含めて、いろいろな例文をご紹介します。

森 弘之

森 弘之

日常英会話 ガイド

慶應義塾大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。理学博士。大学にて教鞭を執る(教授、専門は理論物理学)。

プロフィール詳細執筆記事一覧

behave yourselfの意味は?「お行儀よくしなさいね」

behave yourselfの意味

behave yourselfの意味

お母さんが子供に向かって

「お行儀よくしなさい」
「いい子にしてね」

などというときの決まり文句として、

Behave yourself.

というフレーズがあります。決まり文句なので丸ごと覚えてしまうといいのですが、そもそも behave yourself がなぜ「お行儀よくしなさい」という意味になるのかを考えてみましょう。

まず、behave という単語はご存じですか?基本的には「振る舞い」「行為」に関する単語です。たとえば動詞としての意味であれば、

振る舞う
行動する


などがあり、

You should behave more carefully. (君はもっと慎重に振る舞うべきだ)
He behaved as a gentleman. (彼は紳士らしく行動した)

もう一つの意味として、これは自動詞としても他動詞としても使える意味ですが、

行儀よく振る舞う

があります。自動詞として behave だけでもこの意味になりますし、他動詞として behave oneself としてもかまいません。(oneselfにはmyself, himself, yourselfなどの語句が入ります。)冒頭に紹介した Behave yourself. (行儀よくしなさい)はまさにこの意味で用いられている例文です。「行儀よく振る舞う」という意味での behave の例文をもう少しあげると、

Why can't you behave? (日本語
I can't promise to behave.日本語
Her children always behave themselves in public.日本語
 

behave を使った会話例

それでは「行儀よく振る舞う」と言う意味での behave を使った会話例を見ていきましょう。

Be sure to behave yourself when you meet Takashi-kun's mother.
 
I know. I know.
注:
be sure to 必ず~する

これは、これからボーイフレンドの家に遊びに行く娘にお母さんがアドバイスをしている場面です。(この会話の日本語訳はこちら

この会話の続きを次のページで見てみましょう>>

  • 1
  • 2
  • 3
  • 14
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます