日常英会話/日常英会話アーカイブ

中途半端はダメ もっと具体的に!(8ページ目)

短い説明やあいまいな説明ではイマイチわからないとき、「具体的にいってください」といいたくなりますよね。でもこれって英語でどう表現すればいいのでしょう?

森 弘之

森 弘之

日常英会話 ガイド

慶應義塾大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。理学博士。大学にて教鞭を執る(教授、専門は理論物理学)。

プロフィール詳細執筆記事一覧

be more specific でもっと詳しい説明を引き出そう

それでは具体的な会話例を見てみましょう。

ジョージ、応援を頼むよ 今、忙しいんだ
もう少し具体的におれのいいところをほめてくれ
To be specific, you are so beautiful. マケインさんが話しかけているわよ
ほめる相手を間違ってるよ 今夜食事でもいかがですか

具体的に物事を話すのは大切なことです。specific を使って相手の話をもっと引き出しましょう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 7
  • 8
  • 9
  • 11
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます