日常英会話/日常英会話アーカイブ

英語は言い換えで勝負!

同じ内容のことをいろいろな表現を使って言い換えることができれば、相手の理解を助けることにもつながります。今回は言い換えをするときのお決まり表現をご紹介しましょう。

相手に通じないときは違う言い方をしてみる

つまり君はクビだ!

会話の中で、一度言ったことを言い方を変えてもう一度言うことが日本語でもよくあります。たとえば、

「どれだけ大きなミスをしたのか、わかっているのか。君のような人間を我が社は必要としていないんだよ。つまり、クビだ!」

という文章では、「君を我が社は必要としていない」という内容を、もっとストレートに伝えるために「つまり、クビだ!」と言っています。

この、「つまり、要するに、言い換えると」などの言葉に対応する表現を今回はご紹介します。

「言い換えると」を英語で言う

この表現はとても有名ですし、学校でも習うものなのでご存知の方も多いことでしょう。「つまり、要するに、言い換えると」を意味する英語は

in other words

です。それでは in other words を使って上の日本語の文章例を英語にしてみてください。答はこちら>>

次のページでさらに具体的な会話例を見てみましょう>>

あわせて読みたい

あなたにオススメ