資格・検定/資格アーカイブ

「計数感覚」を鍛えよう(2ページ目)

コスト削減、業務改善が問われるこの時代、ビジネスパーソンに欠かせないのが「会社の数字」の意味を読み解く「計数感覚」。お小遣い価格で「計数感覚」を磨くための情報が満載です!

いぬかい はづき

執筆者:いぬかい はづき

仕事に活かせる資格ガイド

お小遣いで鍛える「計数感覚」一挙紹介!

≪無料で学ぶ≫
なんと言ってもタダは魅力!でも、それだけではない充実のラインナップです。

インターネット

会社の数字に強くなる-簿記編-
TOP>会社の数字に強くなる-簿記編-メールマガジン
「資格はいらないけれど、簿記の知識は知っておきたい」、そんな方にお勧めのメールマガジン。仕訳に関する問題と解説を毎週月曜日に無料で配信してくれる。もちろん「簿記3級」を狙える程度の知識も十分身につけられる内容になっているので、試験対策として活用してもOK。他に「会社の数字に強くなる-財務分析編」「初心者のための経営・財務分析」もある。

決算診断
中小企業の経営支援を行っている決算診断実践会が提供しているコラム集。本来は経営者向けに書かれたものではあるが、決算書の見方、活かし方が端的にまとめられており、企業で働くビジネスパーソンが読んでも参考になるはず。

≪~20000円以内で学ぶ≫
気軽にトライするなら、まずはこの価格帯からがおススメ!特にeラーニングやビデオ教材など、自宅に居ながら効率的に「計数感覚」を鍛えられる講座が目白押しです。初心者向けが多いのも特徴。

インターネット

[el]:school(エルスクール):会社の数字入門講座((C)株式会社タナ
ベ経営)

貸借対照表と損益計算書の見方、基本用語に関する知識の習得を目指せる講座。身近な例によるシミュレーション、図や表をふんだんに利用した画面構成、わからない用語をすぐに調べられる「用語集」などが特徴。7レッスンで配信期間3ヶ月間。受講料9,450円。

PHP Web Channel:会社の数字 基本マスター講座
マルチメディアの機能を活用した効果的な学習方法で、損益計算書や貸借対照表のしくみをわかりやすく、楽しく身につけることができる。標準的な受講スケジュールをもとに、自分独自のスケジュールを立てられる「スケジューラ」機能など、受講者向けサービスも充実。標準学習時間10時間。配信期間2ヶ月間。受講料13,230円。

日経ビジネススクールオンライン講座:ニュースで学ぶ会社数字の見方・活かし方
TOP>講座一覧>ニュースで学ぶ会社数字の見方・活かし方
ニュースや事例、ホームページを使い、「網羅性」よりも初心者が抑えるべき「最低限のポイント」を重視した内容で、実務に必要な計数感覚を身につけることができる。経営戦略・経営企画、経理、マーケティング、営業など企業経営の中核を担う人、特に「数字」に対する苦手意識がある人にお勧め。標準受講時間5時間。受講料15,750円。(割引制度あり)

日経ビジネススクールオンライン講座:よくわかる決算書入門
TOP>講座一覧>よくわかる決算書入門
簿記の知識の全くない人でも決算書が読めるように、初歩からわかりやすく解説。学習画面のほか、自動採点形式のテスト問題、Lectureノートの提供など双方向のコミュニケーションにより、決算書の知識と基本的な活用方法を習得することができる。 標準受講時間6時間。受講料15,750円。(割引制度あり)

かんきビジネス道場:会社の数字マスターコース
かんき出版発行の書籍「会社の数字に強くなる本」をテキストとして利用するeラーニング講座。「会社の基本数字が身につくコース」「原価管理と利益管理の基本が身につくコース 」 「決算書と経営分析の基本が身につくコース」の3コースをセットにしたコース内容で、コスト感覚、利益感覚、簡単な経営分析ができる知識が身につく。受講期間90日間。受講料17,199円。(すでに書籍購入済なら15,729円)

デジタル教材

ビジネスパートナー:キャリアアップシリーズ
市販書籍等で実績のある講師がテキストの作成から画面の構成、授業に至るまでトータルで行っているため、「わかりやすさ、知識の定着度」が売り。「財務会計の基礎知識」「ビジネスを有利に展開するための損益分岐分析」「『数字に強い』営業パーソンの会計知識」など実務直結の講座が全14種類。全てCD-ROM、テキスト、修了テストが1セットで、各6,300円。

通信講座

日本能率協会マネジメントセンター:計数入門コース
基本的な計数感覚、コストマインドを身につけたい若手、中堅ビジネスパーソン向け。事例を交えたテキストは、初めてでもわかりやすい構成になっている。標準受講期間3ヶ月。テキスト1冊、レポート提出2回。受講料9,450円。

日本技能教育開発センター:入門/ビジネス数字の見方・考え方
「会社数字の必要性を理解する」「数字を使った簡単な経営分析の仕方がわかる」「決算書が読める」を目標に、数字に強くなるコツから決算書の見方、経営分析、会社の税金、さらには経済に関する数字に至るまで、ビジネスにおいて 一般常識として必要と思われる知識を幅広く網羅。標準受講期間3ヶ月。テキスト1冊、レポート提出3回。受講料12,600円。

日本監督士協会:はじめての会社の数字と利益マスターコース
TOP>通信教育講座一覧>経営マネジメント数字>はじめての会社の数字と利益マスターコース
会社の数字と利益が生み出されるしくみを図解、例解で学習。身近な例でシミュレーションすることで、利益感覚が身につく。「総合評価テスト」がついているので、自分の理解度をしっかり把握することができる。標準受講期間3ヶ月。テキスト2冊、課題提出3回。受講料12,600円。

>>次ページでは関連書籍と20,000円~40,000円までのセミナー・講座情報をご紹介!少しがんばれば、こんな方法でも「計数感覚」を鍛えることができます。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます