カラーピーマンとオレンジのコンフィチュール
赤や黄、オレンジとカラフルな色で、すっかりおなじみになった野菜のカラーピーマン。元々は同じ品種で辛味のある種類は唐辛子に、甘味のある種類が、カラーピーマンへと品種が分かれたそうです。カラーピーマンはピーマン特有の臭いもないので、サラダなど生野菜としても使えます。このカラーピーマンは、熱を加えると甘さがますので、オレンジと合わせたジャムにしてみました。黒粒コショウを加えると、甘さの中にもピリッと味がしまります。パンにも料理ソースにも、いろいろお楽しみいただけます。
カラーピーマンの野菜ジャムの材料(4人分)
カラーピーマンの野菜ジャムの作り方・手順
カラーピーマンの野菜ジャムの作り方
1:

カラーピーマンは4つ割にし、中の種と茎を取り除いてから焼きます。焼き色がついたら取り出して表皮をむきます。
2:

オレンジは果肉だけを使います。フクロから取り出した果肉は手でほぐし、グラニュー糖を振りかけておきます
3:

皮をむいたカラーピーマンは、荒みじん切りにして加えます。白ワインも加えます。
4:

鍋を中火にかけながら、スティックミキサーでなめらかにします。15分ほど煮たら火を止めます。
5:

黒粒コショウとレモン汁を加え混ぜ合わせたら、火を止めます。
6:

カラーピーマンの甘味と風味、そしてオレンジの味わいの見事なコラボレーション。フルーツソースとしてヨーグルトに、またスコーンなどに添えてお召し上がりください。
ガイドのワンポイントアドバイス
オレンジ以外にもグレープフルーツ、リンゴ、洋梨など、いろいろな果実とのコラボレーションもお楽しみください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。