梅酒の梅で作るパウンドケーキのレシピ
梅酒の梅をパウンドケーキに入れて焼きました♪ほんのり香る梅酒梅の風味としっとりとした味わいは焼き立てよりも冷蔵庫で2~3日おいたほうがよりいっそう楽しめます。 梅酒の梅が残っていましたらぜひお試しくださいね。パウンドケーキは箱に入れて手みやげにもピッタリです!もちろん梅ジュースを楽しまれた後の梅の実でもおいしく作れますよ。
梅のパウンドケーキの材料(6人分)
梅のパウンドケーキの作り方・手順
梅のパウンドケーキの作り方
1:材料の下準備

砂糖は振るっておきます。粉類は合わせて2回ほど振るっておきます。バター、卵は常温にもどします。
梅は種を取り除き、細かく切って梅酒大さじ2を振りかけておきます。
梅は種を取り除き、細かく切って梅酒大さじ2を振りかけておきます。
2:混ぜる

柔らかくなったバターをハンドミキサーでクリーム状に練り、砂糖を3回に分けて混ぜ合わせます。
3:卵を加える

割りほぐした卵をバタークリームに少しずつ加えながら混ぜ合わせます。
4:さらに混ぜ合わせる

振るった粉、梅の実、梅酒大さじ1を加えざっくりと混ぜ合わせます。
5:生地を流し入れる

焼き型に生地を流し入れ、とんとんと軽く落として表面が平になるようにします。
6:焼く

180度に予熱したオーブンで約35分程焼き上げます。焼き上がったらケーキクーラーで冷まします。
7:完成

手みやげには粉糖を振りかけ、ケーキ箱に入れリボンでオシャレしましょう♪
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。