゚ '・:*:.。.:*:・'゚ ☆。.:*:...:*::・'゚ ☆。.:*゚ '・:*:.。
|
||
|
||
夏といえば鰻! 鰻には、多くのビタミンAが含まれています。土用の丑の日に鰻を食べるのは、こういった訳です。 蒲焼き40g(約1/4)と、肝10gで大人1日分のビタミンA所要量がとれます。 少し手を加えるだけで、スタミナたっぷりの「鰻のお茶漬け」がいただけますよ! |
||
*******************************
|
||
冷たいご飯に熱いお茶をかけて簡単にすませてしまうのではなく、少し手をかけたお茶漬けを作ってみましょう。 ★ お茶わんは少し大ぶりの蓋のついているものを使います。 ★ 熱々のご飯を使います。 ★ 熱いお茶(番茶、ほうじ茶、煎茶)やダシ、スープを準備します。 ★ 材料をご飯にのせ、お茶わんに蓋をして少し蒸らします。 ★ お漬物をそえます。 これだけのことで、お茶漬けもお料理にかわりますね。 |
||
*******************************
|
||
材料:4人分 ウナギの蒲焼き大1枚、 | 薬味:ミツバ、切りゴマ、もみ海苔、わさび、しょうが、ユズなどお好みで。 | |
作り方: 蒲焼きのうなぎ以外にも、白焼きうなぎでも美味しくさっぱりとしたお茶漬けがいただけます。 |
||
゚ '・:*:.。.:*:・'゚ ☆。.:*:...:*::・'゚ ☆。.:*゚ '・:*:.。
|
||
ウナギのお茶漬け以外に、いろいろな美味しいお茶漬けをご紹介しています。 そちらもどうぞご覧ください。 |
||
|
||
(C)June.2002 Copyright
& Photo. Tamiko Kuroda
|
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。