
ヴェトゥイユ方面から行けば、山上に砦のそびえるロシュ・ギヨン城を過ぎしばらく行くと小さな川を渡ります。三叉路を右に行けばすぐにジヴェルニー村。道をはさんで南側にうっそうと木々の茂った日本風庭園、北側に屋敷と花壇があります。そして、その小さな川こそ、あのモネの名高い連作、エプトのポプラ並木のあるエプト川です。

さて次回は実際にモネの屋敷に入り、睡蓮の浮かぶ日本庭園を鑑賞することにいたしましょう。お楽しみに。
参考データ:
モネ博物館
入館料:35F 但し庭のみは25F 学生(要学生証)25F 7以上~12才未満20F 開場時間:10:00~12:00,14:00~18:00(但し庭は昼休み無し) 開館日:4月1日~10月31日無休
アメリカン美術館
入館料:35F 学生、シニア、12以上~18才未満は20F 7以上~12才未満15F 開場時間:10:00~18:00 休館日:月曜(但しイースター他一部の月曜は営業)、11月2日~3月31日
バス:往復19F切符は車内にて
レンタカー、レンタサイクル:
http://giverny.org/
モネの足跡をたどる(その1) …サンラザール駅からの旅立ち
モネの足跡をたどる(その3) …池、睡蓮、終の棲家ジヴェルニー
モネの足跡をたどる(その4) …ルーアン、歴史に彩られた大聖堂の町
モネの足跡をたどる(結び) …エトルタの海岸と印象派のルーツ、ル・アーブル