掃除/掃除関連情報

老後のための住まい選び5条件

2004年6月5日、年金改革法が成立しました。でもその前提条件は、はなはだ不安定…私たちの60歳以降って、どうなっちゃうの!?

藤原 千秋

藤原 千秋

家事・掃除・子育て ガイド

大手住宅メーカー営業職を経て主に住まい、暮らしまわりの記事を専門に執筆し25年目。現在はライティングの傍ら監修、企画、広告、アドバイザリー等の業務に携わる。プライベートでは三女の母。『家事ずかん750』『家事のきほん新事典』(共に朝日新聞出版)など著監修書、マスコミ出演多数。

...続きを読む

あてに出来ない年金…60歳を過ぎての家の改築・修繕は、生活も危ぶまれる!?


60歳を過ぎての大出費にならないよう、今のうちから考えておくことはとても重要なことです。
2004年6月5日、年金改革法が成立しました。でもその前提条件は、はなはだ不安定。正直、若い世代にとって年金とは、今現在60代の人たちのような無邪気さでアテにすることなどできない「絵に描いたモチ」のような存在。

そう、あまりに不透明な私たちの「60歳」以後!

その上、60歳を過ぎて「せっかく買った家、また建て替え?!」「大規模修繕、大規模出費?!」なんていうメに遭ったら…泣くにも泣けません。

冗談でも60歳過ぎて泣くようなハメには陥りたくない!果たしてそのためには、一体どんな視点で家を選び、暮らしていくべきなのでしょう?そこでズバリ、『60歳で泣きを見ない住まいの5条件』をご紹介しましょう!



次ページで、この5条件の詳しい解説をします!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます