メモリーカードの種類で値段が異なる理由とは?
メモリーカードの種類によってかなり価格差がついている。
秋葉原における1GBのSDカードは前述のように780円であったが、それぞれ1GBのコンパクトフラッシュは1280円、メモリースティックDuoは2380円、xDピクチャーカードは2980円であった。
メモリースティックDuoとxDピクチャーカードが高価なのはそれぞれサンディスクとオリンパスというメーカー製であったためだ。
|
▲xDピクチャーカードの最安値は1GBで2980円、2GBで4980円。まあ、それでも安くはなってきているのだが。 |
SDカードとコンパクトフラッシュでは価格競争が激しいために、様々な種類のカードが発売されており、その結果として価格が下落しているという側面があるわけだ。
さて、その一方で注目したいことがある。
512MBのSDカードは最安値で790円であったことだ。
微妙な差ではあるが、1GBと値段が逆転している。まあ、実際には同価格であると考えてしまっていいだろう。
このことからメモリーカードに来年起きるであろう、あることが予想できるのだ。
と、
そのことについてはまた次回。
メモリーカード関連記事リンク |
|
5種類のSD/CFアダプタをデジ一眼でチェック
小型デジカメからデジタル一眼レフに移行したとき、SDカードが使えなくなることがある。しかし、アダプターがあればSDカードをCFとして使えるのだ。さて、デジタル一眼レフに最適なSD/CFアダプタは? |
|
|
UDMA対応のメモリーカードはここまで速い!
UDMA対応と書かれているデジタル一眼レフが発売されつつある。高速転送に対応とされているが、実際に使ったときにどれほどの速度が出るのだろうか。なにはともあれチェックしてみよう! |
|
|
メモリーカードの価格下落はどこまで続くの
前回、メモリーカードの暴落をレポートしたが、今回はそれをも上回るペースでのまさに大暴落。ここまで落ちたのなら、これまでとは違った使い方を提唱できるのではないだろうか? |
|
|
|
|
メモリーカードの価格が大暴落中!
ここ何ヶ月かでメモリーカードの価格が大暴落といっていいほどに下がっている。その原因は? そして、いつ、どのくらいの容量のメモリーカードを購入すればいいのだろう? |
|
|
メモリーカードが少ないときの対処法は?
最近のデジタルカメラはバッテリーライフが向上し、1回の充電で数百枚のレベルで撮影できるようになってきた。そこで問題になるのがメモリーカードのやりくり。圧縮率を上げるほうがいいのかそれとも……。 |
|