デジタルカメラ/デジカメ関連情報

セルフタイマーの意外な使い道、教えます(2ページ目)

自分撮りなどで使えるセルフタイマーに、10秒と2秒というような時間の設定ができることはご存じでしょうか? 2秒のほうはどうやって使うか、疑問に思われる方もいるかもしれません。実はこうやって使うのです。

清水 博之

執筆者:清水 博之

デジタルカメラガイド

2秒のセルフタイマーはブツ撮りに使おう

実は2秒のセルフタイマーは、手ぶれを防止するために使えるのだ。
こちらの「手ぶれを防止する撮影テクニック」という記事でも書いているように、シャッターを切るときに力が入ることでカメラが動き、その動きが手ぶれとして記録されてしまうわけだ。
であれば、写真を撮るときに手でシャッターを切らなければいいわけだ。

そのためにレリーズを使用したり、リモコンを使うことが推奨される。たとえば長時間シャッターを開いていなくてはならない花火撮影などではこういった装備が必要となる。
しかし、こういったアクセサリに頼らずとも、2秒のセルフタイマーがあればシャッターが切れる瞬間にはカメラに触らずにいられるというわけだ。

まあ、もちろん10秒のセルフタイマーをかけて延々と待っていてもかまわないのだが、2秒のセルフタイマーのほうがより気楽に撮影できるのは間違いないところだ。
このセルフタイマーを使用した撮影方法は、シャッターチャンスを狙わないシーンでより活用できる。

具体的にいえば、静物を撮る場合だ。たとえばオークションに出品するものを撮るときには重宝するはずだ。
そう頻繁に出品するわけでもないので、三脚を買うほどではないけれど……というような場合、マンガ雑誌などを積み上げてその上にカメラを乗せてセルフタイマーで撮影することで手ぶれはかなり防げるはずだ。

DVD-R10枚組のパッケージの上に載せてみた例。

こういったブツ撮りで手ぶれに悩まされているのであれば、ぜひ2秒のセルフタイマーを試していただきたい。
撮影テクニック関連記事リンク
手ぶれを防止する撮影テクニック
Lサイズでプリントしていたフィルムカメラと異なり、高画素化したデジタルカメラでは手ぶれがわかってしまう。では、手ぶれを防止するにはどうすればいいか。お教えしましょう。
マクロからピンボケをなくそう!
日常の中でマクロ撮影を使う機会は少なくない。しかし、もっとも寄れる距離はデジタルカメラによって変わってくる。その距離を常に一発で計る方法がこれ!
ペットの撮り方 室内編
大好きなペットをかわいく撮りたいのに、手ぶれやピンボケばかり……なんて経験はありませんか? そんな不満をデジタルカメラガイドがばっちり解消。コツをつかめば、可愛い姿をメモリーに納めるのは簡単です!
オークション撮影のコツ(2)
オークション用の撮影キットの製作は終わった。今回はオークションでの効果的な撮影方法だ。これを読むだけで落札価格上昇は確実!?
運動会でデジタルカメラを使おう
運動会で一生懸命がんばる子供を撮影する。簡単なようで、実は動きが激しいためになかなか難しい作業です。特に徒競走でゴールの瞬間を撮るのはなかなかの難問。しかし、もちろん解決方法はあるのです。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のデジタルカメラを見るAmazon で人気のデジタルカメラを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます