デジタルカメラ/デジカメ関連情報

デジタルカメラ小技集(4) 便利なレンズキャップを流用する

ニコンのレンズキャップはレンズにフードをつけたままでも脱着できるため、非常に便利である。便利なものはニコンのレンズでなくても使えばよいのではないだろうか。

清水 博之

執筆者:清水 博之

デジタルカメラガイド

ニコン製のレンズキャップは便利

ニコンの一眼レフ(デジタルにかぎらず)ユーザー以外にはあまり知られていないのだが、ニコン純正のレンズについてくるレンズキャップは非常に使いやすい。
実際に見てもらえればわかるのだが、他社のレンズキャップというものはほとんど外側からつまむというような形になっているのに比べ、ニコンのそれは中央にクリップ部分がある。

ニコンのレンズキャップ。これは67mmのもの。

「使いやすい」という言葉は非常に感覚的なものなのだが、このグリップを指でちょいとはさみこむのが本当に「使いやすい」のだ。
なにしろ、レンズフードをしたままでも脱着が可能なのだ。
このレンズキャップに他社が追随しようとしないのは特許の問題があるからではないかと思われるのだが。
ちなみにタムロンのレンズキャップが似た構造になっているが、やや使い勝手に劣っている。

便利なものは流用してしまおう!

さて、このレンズキャップは消耗品として、そこらのカメラ屋で購入できる。値段は数百円ていどだ。
また、レンズの直径というものは52mm、58mm、62mm、67mmというように数ミリ刻みで規格化されている。そうでなくてはあまりにも煩雑になりすぎてフィルターは作れない。

と、いうことは。
同じレンズ径でさえあればニコンのレンズキャップを、他の会社のレンズのキャップとして使えるのである。

このように筆者のE-1のレンズに装着されている。

というわけで筆者はニコンのレンズキャップを自分の一眼レフに流用してしまっているのだ。
いままで使ったことのないユーザーは、ぜひ一度ニコン製のレンズキャップを使ってみてほしい。
意外なまでの使いやすさに、うなるはずだ。

■関連ガイド記事
手ぶれを防止する撮影テクニック
デジタルカメラ小技集(4) 便利なレンズキャップを流用する
デジタルカメラ小技集(2) マクロからピンボケをなくそう!
デジタルカメラ小技集(1) 使用済み充電池を見分けるには
機種変更を格安orタダにする裏技(通信費節約ガイド)
おかずが少ない日の小技(料理のABC)
写真で見る!家づくりのアイデア集・第二弾 納得の小技続々(家を建てるガイド)
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のデジタルカメラを見るAmazon で人気のデジタルカメラを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます