デジタルカメラ/デジカメ関連情報

ニッケル水素充電池の落とし穴2(2ページ目)

ニッケル水素充電池を使う上で、もっとも気をつけるべき点。それがフル充電できなくなってしまう『メモリー効果』だ。しかし、ほとんどのデジタルカメラではメモリー効果は起きざるを得ない現象なのだ!

清水 博之

執筆者:清水 博之

デジタルカメラガイド

これが! これが! これがメモリー効果だ!

メモリー効果云々と書かれている中には、都市伝説的な話も出てきてしまっている。
ここで筆者が微力ながら、ざっとメモリー効果について解説してみよう。
まず、メモリー効果とはなにか。

ニッケル水素充電池を使い切らないままに継ぎ足しで充電を行い続けると、本来の容量を発揮できなくなってしまうという現象が起きる。
本来よりも少ない容量を、自らの容量として記憶してしまう──ということで、この現象はメモリー効果と呼ばれている。

「継ぎ足し充電を避ける」
これがニッケル水素充電池を使っていく際に気をつけなければならない、もうひとつの注意点である。
今回、テストに使ったニッケル水素充電池は、あえて中途半端に使ってから充電というサイクルを20回ほど繰り返したものだ。
故意にメモリー効果を引き起こしたものであったというわけだ。

今回、比較的古い充電池を使ったのはメモリー効果を引き起こしても大して損にならないためだ(セコ!)。
なお、リチウムイオン充電池であればメモリー効果は起きない。
とはいっても、さまざまな条件下で劣化が起きるのはたしかである。

リチウムイオン充電池は自己放電が少ないだけでなく、メモリー効果にも縁がないありがたい電池である。

デジカメで使うニッケル水素充電池はメモリー効果の虜

ここで多くのデジタルカメラのユーザーは、ほっとするのではないだろうか。
「ああ、うちはデジタルカメラで撮影できなくなるまで使ってから充電しているから大丈夫だ」、と。
しかし、残念だがそうはいかない

次は、知らないうちに忍び寄るメモリー効果について解説!
Page 3へ)
Page1 ニッケル水素充電池、もうひとつの特性とは?
・Page2 これがメモリー効果の正体だ!
Page3 デジカメはメモリー効果の温床
Page4 メモリー効果を回避&解消するには?
■関連ガイド記事
ニッケル水素充電池の落とし穴1
デジタルカメラ電池耐久テスト!
使用済み充電池を見分けるには
MyBattery Jetレビュー
電池寿命測定方法共通化の意味
旅行に強いデジカメを考える(1)
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます