
飛行機の主翼に発生する「揚力」も、これと同じです。じつは飛行機の主翼の上面は、スプーンを真横から見た形状と似ています。水道の流れを空気だと考え、翼の上面に速い速度で空気が流れるときにできる負圧──これが飛行機を上に持ち上げる力、つまり揚力にります。
この「飛行機」サイトを4月に開設してから、小中学生や高校生たちから飛行機に関するいろいろな質問が届くようになりました。その中でも多いのが「あの大きな旅客機がなぜ飛ぶのか?」という質問です。
揚力を言葉で説明するのはなかなか難しいので、目の前でスプーンを使っての実験を披露すると、みんな理解してくれるようです。
ここで、ほかに子供たちからの質問で多かったものに簡単に答えておきましょう。