ハンドメイド・手芸/ハンドメイドの実例

クリスマスのオーナメントボールを作ろう2(4ページ目)

前回に引き続き、ボール型の発泡スチロールを使った、オーナメントボールの作り方をご紹介します。今回は、リボンとビーズ、そしてシルクピンを用いて仕上げます。手作りならではの、華やかな飾りが完成しますよ!

ボネ 美恵

ボネ 美恵

裁縫 ガイド

縫い物や編み物が得意な母の影響で、小学生の頃より人形や洋服などを作る。フランスで結婚し、現在は仕立て屋であった義母に様々な技術を習いながら、裁縫やハンドメイドの情報を発信。子供から大人まで楽しめる簡単な作品が人気を集めている。

...続きを読む

頂上部分から、順番にピンを打っていきます

ビーズボール7
【手順7】
ピンにビーズを通します。ピンの頭部から、ビーズが通り抜けてしまわないようなサイズのビーズを使用してください(ビーズの穴が、ピンの頭部の小さなでっぱりよりも小さい)。

ビーズボール8
【手順8】
まずてっぺんの4隅に、ビーズを通したピンを打ちます。

ビーズボール9
【手順9】
上側にくるリボン(濃い色)の端に、ビーズを通したピンを、1センチ間隔ほどで打っていきます。リボンにシワがよらないように、しっかり伸ばし、たるみができるようならば、仮止めのピンをそのつどはずしながら、ピンを打ちます。

ビーズボール10
【手順10】
底は、1本長めにカットしたリボンが、一番上側になるようにします。このリボンの端を折り、全てのリボンを重ね、底の中心に、ピンを打ちます。

ビーズボール11
【手順11】
ビーズを通したピンで、リボンをボールに固定し終わった所です。これを基本に、後は、お好みで、ビーズを通したピンを打っていきます。仮止めに用いたピンは、全てはずします。


次のページ で、仕上げていきます!
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます