さらに簡単、パパッと完成。持ち手なしの紙袋
1ページ目、画像左側の緑色のペーパーバッグです。出来上がりサイズは、約ヨコ11×タテ23(5センチほど裏側に折ります)。持ち手はありません![]() |
紙の裏側に型を下書きします。サイズは、画像を参考にしてください。赤い斜線部分は、のり代で1センチほど。大きさは、いろいろ調節してみてください。
![]() |
ペーパーを型に沿ってカットします。
![]() |
のり代を内側に折ります。さらにペーパーを半分(画像の点線箇所)に折って、のり代にのりを塗って、貼り合わせます。ちょうど、筒状になっています。
![]() |
両端を2センチ(画像の緑の線)折って、折り目をつけます。
![]() |
手順4で折った所をいったん開いて、その真ん中を内側に折り込みます。もう片方も同じようにします。ここがマチになります。
![]() |
底部分は、まず1センチほど折って、のり付けし(内側も)、さらにもう一度折って、のり付けします。
![]() |
入れ口部分は、今回は5センチ程裏側に折り、パンチで穴を開け、リボンを通しました。
![]() |
お好みで、折り紙などでデコレーションをして出来上がり。
【関連記事】