ハンドメイド・手芸/ハンドメイドの実例

ハロウィンのテーブルセットを作ろう!(3ページ目)

ランチョンマットやコースター、キャンディーボックスなど、テーブルまわりの雑貨もハロウィン仕様にアレンジ!お子さまも一緒に楽しめる簡単レシピで、ハロウィン気分を盛り上げましょう。

ボネ 美恵

ボネ 美恵

裁縫 ガイド

縫い物や編み物が得意な母の影響で、小学生の頃より人形や洋服などを作る。フランスで結婚し、現在は仕立て屋であった義母に様々な技術を習いながら、裁縫やハンドメイドの情報を発信。子供から大人まで楽しめる簡単な作品が人気を集めている。

...続きを読む

魔女のキャンディーボックス

子供夏工作船
■魔女のキャンディーボックス
キッチンペーパーの芯を利用した、キャンディーボックス。帽子がフタ代わりになっています。

子供夏工作船手順1
【手順1】
キッチンペーパーの芯は、長さ10センチほどにカットしておきます。まず底の部分を、厚紙で作ります。芯の周囲を厚紙に写し(画像の黒い線)、それより1センチほど大きめにカット。画像のように、黒線まで、約5ミリ間隔に切り込みをいれます。

子供夏工作船手順2
【手順2】
芯の底の内側に両面テープを貼り、手順1で作った底を貼り付けます。切り込み部分を、芯の内側に貼り付ける感じです。最初に軽く張り付け、画像のように上部の空いた箇所から、スプーンの柄などで内側に押さえていきます。

子供夏工作船手順3
【手順3】
帽子のつばを準備します。まず厚紙に、芯の周囲を写します(画像、緑の線)。その線より、内側は1センチ小さめ、外側は1.5センチ大きめに円を描きます。外側の線で紙をカット。内側の円も切り抜きます。

子供夏工作船手順3
【手順3】
手順3でカットした厚紙の内側から、緑の線まで、約5ミリ間隔で切り込みを入れます(画像右)。次に、画像左のような厚紙をコーン状にしたものを準備します。コーンの下の部分の周囲が、芯の周囲と同じ大きさになるように。

子供夏工作船手順3
【手順3】
手順3で作ったコーン状の内側に、帽子のつばを両面テープなどで貼り合わせます。帽子と芯、ともに色を塗って、顔を描いて出来上がり。


>>次のページ で、ハロウィンモチーフを利用した小物のアイデアをご紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます