ハンドメイド・手芸/ハンドメイドの実例

「デコパージュ」で秋のテーブルを演出(2ページ目)

紙ナプキンのモチーフを切り抜いて貼る「デコパージュ」。お好みのモチーフを用いて、簡単に季節のテーブルを演出しませんか。フランスでとても人気のあるハンドメイドのひとつです。

ボネ 美恵

執筆者:ボネ 美恵

裁縫ガイド


お好きなモチーフで、思うままに。

画像の代替テキスト
ステキなモチーフが見つかれば、特別な道具がなくても大丈夫
【準備するもの】
■ベースとなるもの(ランチョンマット用の紙、封筒、空き箱など)
※今回は普通ののりでも貼ることができるよう、全て紙製のものをベースにしました。
■お好みの紙ナプキン(モチーフ用)
■のり
■はさみ、カッター
■ふで(ケマージュや木工用ボンドを使用する場合)など。

通常、私は「ヴェルニーコル」というニス効果のあるのりを使っています。ですが、これは入手が困難。「ケマージュ」という同様のものが、輸入ものの手芸用品を扱うショップや、インターネットで購入することができます。今回は紙をベースにしたので、家にあるスティックのりや、木工用ボンドを水で薄めたものでも代用可能です。仕上がりの風合いは少しちがってきますが、初心者の方でしたら、十分楽しむことができます。


「切って、貼る」のシンプル作業。でもモチーフの扱いには細心の注意を!

画像の代替テキスト
【手順1】
使用したい紙ナプキンのモチーフを切り抜きます。図案通りに切り取ったり、背景も一緒に切り取ったり、一枚の紙ナプキンから工夫次第でいくつものモチーフが切り取れます。

画像の代替テキスト
【手順2】
切り取ったモチーフの表面の印刷されてある面1枚だけを、そっとはがします。通常3枚ほど重なっており、表面の印刷された面だけを使用します。とても薄いので、破かないように気をつけてください。

画像の代替テキスト
【手順3】
モチーフが非常に薄いので、ベースにのりを塗り、貼り付けていく方がうまく仕上がります。しっかり貼れていない箇所などは、モチーフの上からさらにのりを塗ってください。モチーフが薄いので、表面から塗ってものりが浸透します。

画像の代替テキスト
【手順4】
デコパージュ用ののりを使用されている方は、乾いてからさらに数回重ね塗りすると、風合いが増します。ギフトボックスやナプキンリングにはぜひお試しください。のりが乾いたら、出来上がりです。




いかがですか? 今回は「秋の味覚」をテーマにモチーフをコーディネートしたのですが、クリスマス柄など季節やイベントにあわせたモチーフを切り抜いて利用すれば、簡単にパーティ用のテーブルもコーディネートが楽しめます。空き箱などの再利用も、デコパージュだとかなりゴージャスに仕上がりますので、色々なものでチャレンジしてみて下さい。


【関連記事・リンク】
■デコパージュ用ののりやおしゃれな紙ナプキンが購入できるサイトです。デコパージュのレシピもありますよ。
簡単デコパージュ 包装用品専門ショップ「自由が丘 リボン」 
石鹸のデコパージュ ラッピング用品の通信販売「デア クライネ ラーデン 東京」

■ホームパーティにぴったりな、スタイリッシュなレシピが満載です。
All About スタイリッシュレシピ 

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでハンドメイド・手芸用品をチェック!楽天市場でハンドメイド・手芸用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます