食と健康

Q. 喉が痛くてたまらず、冷たいアイスばかり食べています。逆効果でしょうか?

【管理栄養士が解説】喉が痛いときに、冷たいアイスは逆効果? 喉ごしもよいアイスの意外な注意点とは? 分かりやすく解説します。

平井 千里

平井 千里

管理栄養士 / 実践栄養 ガイド

小田原短期大学食物栄養学科 教授。女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員。女子栄養大学大学院 博士課程修了。名古屋女子大学 助手、一宮女子短期大学 専任講師を経て大学院へ進学。肥満と栄養摂取の関連について研究。前職は病院栄養科責任者(栄養相談も実施)。現在は教壇に立つ傍ら、実践に即した栄養情報を発信。

...続きを読む

Q. 喉が痛くてたまらず、冷たいアイスばかり食べてしまいます。逆効果でしょうか?

喉が痛くて冷たいアイスばかり食べてしまいます。逆効果?

喉が痛くて冷たいアイスばかり食べてしまいます。逆効果?
 

Q. 「風邪をひいてしまって、喉が痛くてたまりません。食べやすいので、冷たいアイスばかり食べてしまいます。冷たいものは喉に悪いと言われたのですが、控えたほうがいいのでしょうか?」

A. 喉に炎症がある場合、アイスは逆効果になる可能性があります。注意しましょう

喉が痛いとき、冷たいアイスを食べると喉がスーッとして、気持ちがいいですよね。しかし残念ながら、これは一時的な感覚に過ぎません。喉に炎症がある場合、冷たいアイスは逆効果になることがあります。

熱過ぎるものも冷た過ぎるものも、喉の粘膜を刺激し、痛みを悪化させる原因になるためです。冷たいアイスは喉越しがいいですが、例外ではありません、喉を休ませるべきタイミングに、余計な刺激を与えてしまう可能性があります。

そのため、喉が痛いときはアイスはなるべく控え、喉に負担をかけないことが大切です。熱過ぎず冷た過ぎない食べ物で、喉をいたわってあげてください。食欲がない場合は、無理に食べなくても大丈夫です。早く回復するためにも、適温にした茶碗蒸しやうどん、ハーブティーなど、喉に優しい食べ物・飲み物を少しずつ試してみてください。

さらに詳しく知りたい方は、「喉に優しい食べ物・料理・食材は? 喉が痛いときに避けるべき、喉に悪い食べ物も」をあわせてご覧ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます