日本酒

2024年度「日本酒の売上」ランキング! 2位「辛口一献 パック 2L」、1位は?【専門家が解説】

マーチャンダイジング・オンの提供する流通POSデータサービス「RDS-POS」をもとに、2024年度の「日本酒の売上」をランキング化。2位「辛口一献 パック 2L」、1位は? ※画像:PIXTA

All About 編集部

2024年度の日本酒の売上ランキング1位は? ※画像:PIXTA

2024年度の日本酒の売上ランキング1位は? ※画像:PIXTA

魚や肉、炒めもの、揚げものなど、素材や調理法を問わずいろいろな料理に合う日本酒。日本の伝統的酒造りがユネスコの無形文化遺産に登録され、インバウンド需要も高まっています。これからの時期は期間限定の「夏酒」なども販売されます。そんな日本酒はいったいどのような商品が売れているのでしょうか。

今回はマーチャンダイジング・オンの提供する流通POSデータサービス「RDS-POS」をもとに、2024年度の「日本酒の売上」をランキング化。その結果を紹介するとともに、All About 日本酒・焼酎 ガイドの友田晶子さんが、1位の商品の特徴などを解説します。

2位:辛口一献 パック 2L

2位は「辛口一献 パック 2L」 ※画像:黄桜 公式Webサイト

2位は「辛口一献 パック 2L」 ※画像:黄桜 公式Webサイト

2位は「辛口一献 パック 2L」。京都府京都市に本社を置く黄桜が製造、販売する日本酒です。黄桜独自の酵母「黄桜辛口酵母」を使用。キレのよい口当たりと、さらりとうま味が広がる辛口酒です。

1位:まる サケパック 2L

1位は「まる サケパック 2L」 ※画像:白鶴酒造 公式Webサイト

1位は「まる サケパック 2L」 ※画像:白鶴酒造 公式Webサイト

1位は「まる サケパック 2L」。兵庫県神戸市に本社を置く白鶴酒造が製造、販売する日本酒です。パッケージは紙パックを採用していますが、“ハレ”のイメージを伝えるために当時紙パックでは使われていなかった「赤地」に白を基調とし、シンプルでインパクトの強い「まる」がデザインされ、現在に至っています。

さっぱりとした味わいはどんな料理にもマッチ

1位の「まる サケパック」について、その特徴やおすすめの飲み方などをAll About 日本酒・焼酎 ガイドの友田晶子さんにお聞きしました。

友田:大手日本酒メーカーを代表する白鶴酒造のロング&ベストセラーのパック酒。アルコール度数が13%以上14%未満という点とさっぱりとした飲み口が人気のポイントでしょう。スーパーの棚でも一目で分かるスタイリングも人気を後押ししているはずです。

夏なら、オンザロックやソーダ割りで楽しむのもおすすめ。レモンやライムをぎゅっと絞るとより爽やかに楽しめます。お酒が弱い方や日本酒初心者の方も、日本酒愛好家と一緒に楽しめるはず。

また、さっぱりとした味わいは料理を選びません。同じくスーパーで買えるお手頃な食材を使った家庭料理や総菜とも相性がよく、飽きずに楽しめます。さらにリーズナブルな価格だからこそ、料理に使うのもおすすめです。夏ですが、このまる サケパックをたっぷり使った魚介の寄せ鍋や鶏のつみれ鍋は、冷房で冷えた体を温めてくれますし、思いのほかヘルシーです。しっかりと煮立たせてアルコール分を飛ばして召し上がってください。

【友田晶子プロフィール】
トータル飲料コンサルタント。30年以上のキャリアと女性らしい感性で、アルコール飲料と食全般に携わる。(一社)日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(SAKE女の会)代表理事。All About 日本酒・焼酎ガイド。

<参考>
マーチャンダイジング・オン RDSスーパー全国 清酒 2024年4月~2025年3月 100店舗当たり累計販売金額
※RDS MD分類:清酒分類から抽出
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

>次ページ:【TOP10】2024年度「日本酒の売上」ランキングを見る
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます