液晶テレビを変える『ドルビー』
左がドルビービジョン、右が一般的な液晶。 クリックして拡大 |
今年のCEATECで、最も筆者の印象に残ったモノの一つが、「ドルビービジョン」と「ドルビーコントラスト」という技術です。
現在、液晶テレビの画質向上は目覚ましいものの、バックライトの光が漏れ、映像の黒部分がグレーに見える「黒浮き」という現象は未だ課題となっています。 プラズマは小型化が困難ですし、かといって、画質面で期待できる有機ELやFEDが手に入るのを待っていては、何時になるか分かりません。
つまり、現時点において、最も現実的な選択肢である「液晶」を改善し、明日にも可能な高画質技術が、「ドルビービジョン」と「ドルビーコントラスト」という訳です。
両技術の共通点は、従来のCCFLによるバックライトに代わり、多数のLEDを画面全体に敷き詰め、映像に合わせて光量をきめ細やかに調整する事です。
夜景や陰、上下の帯など、映像の中で「黒」となる部分のLEDは輝度を落とし、「黒浮き」を低減します。 部分的に輝度を落とし、明るい部分に影響を与えないので、コントラスト性能が向上するという訳です。
液晶を一歩進める『ドルビーコントラスト』
「ドルビーコントラスト」は、従来のCCFLと同等の輝度をターゲットにしています。 つまり、現在の液晶から、「黒浮き」を解消する方向の技術と言えるでしょう。
また、LEDを使用し、不要な部分の輝度をきめ細かく絞る事から、CCFLを使用する液晶テレビよりも、大幅な省電力が期待できます。
このレベルの輝度を実現するLEDは、価格的にも現実的で、明日にも、「ドルビーコントラスト」を採用したテレビが登場しそうな予感です。
プラズマを超える『ドルビービジョン』
ドルビービジョンは、プラズマのピーク輝度をしのぐ、1500cd/m2以上の輝度をターゲットにしています。 「黒浮き」を解消するのと同時に、従来のテレビでは到達していない、非常に明るい映像を実現しています。
もちろん、画面全体がこれほど明るいと、眩しくで目を向ける事はできませんが、夜空に浮かぶ星、水面に映る明るい空や太陽の眩しさを表現する事が可能になり、「テレビ」がよりリアルな映像に近づく事になるでしょう。
但し、このレベルの輝度を持つ高輝度LEDはまだまだ高価です。 製品化したとしても、液晶テレビとは思えない程高価になり、普及には、ある程度の時間が必要となるかもしれません。
さいごに
ドルビーは、現在までにも、サラウンドサウンドにおいて、「Dolby Digital」や「Dolby Headphone」などで成功を収めています。 時代に応じ、ユーザーが必要とする「機能」を見つけ出し、将来にも通じる素性の良い要素技術を発掘する選球眼と、それを全世界に広げるマーケティング力には感心するばかりです。 AV界でナンバーワンの頭脳集団と言っても過言ではないでしょう。 「ドルビービジョン」や「ドルビーコントラスト」が、当たり前になる日がやって来るかもしれませんね。
オーディオ・ビジュアルサイトでは、今後もドルビーの動向に注目して行きますので、お楽しみに!
目立たない程に高画質? テレビの概念を超えた究極のテレビ「FED」の画質を、CEATEC2007で体験。 FEDの仕組みも分かり易いイラストで詳細に解説! | 最近耳にするようになった有機ELとは? 有機ELテレビの仕組みや特長を紹介し、さらに価格動向や買い時を予想します! | 液晶でもプラズマでもない、全く新しい薄型大画面テレビ『SED』とは? 高画質、低消費電力で前評判の高い『SED』の仕組みや液晶/プラズマとの違い、価格や登場時期の予測など、詳しくご紹介! | もはや当たり前の薄型大画面テレビ。「液晶テレビ」と「プラズマテレビの違い」は?「今さら聞けない!」という方に、基本的な仕組みや特長の違いを図解します。 |