ホームシアター/ホームシアター関連情報

今テレビ買う? ドルビーの未来技術に注目!(2ページ目)

あの「ドルビー」が、未来のテレビ映像技術を公開。その全貌とは?! もう少しで、液晶テレビが劇的に変わる?! テレビを買う予定があるなら、後悔しない為にもご一読を!

鴻池 賢三

執筆者:鴻池 賢三

オーディオ・ビジュアルガイド

 『ドルビー3Dデジタルシネマ』の効果は?

3Dは、裸眼でなく、眼鏡を用いる一般的な方式を採用。 クリックして拡大

実際の映像をお見せできないのが残念ですが、メジャーであるスタウォーズのワンシーンなどを立体化し、見応えの有るデモンストレーションが印象的でした。

立体化の方式自体は、既存の技術を利用したものだそうで、万博などで立体映像をご覧になった方なら、立体感や3D映像特有のチラツキも、想像の範囲内とお考え頂くとよいでしょう。 

デモンストレーション時、筆者は端寄りの席から視聴しましたが、充分な立体効果を体験できました。 但し、立体効果を強め、目の前に迫るような演出を狙ったシーンでは、映像が2重に見えてしまい、この方式の限界も感じました。 この辺りは、今後の改良に期待したいものです。

 

立体映画の劇場公開も間近か?! 

眼鏡をかけたイメージ

ドルビーが3Dシネマ分野に進出する事で期待できるのは、技術面よりもむしろ、「メジャー映画の立体化」と、筆者は見ています。

3D映像自体は以前から存在していましたが、映像の内容と言えば、遺伝子の構造や、ハリケーンのメカニズム・・・などといった、「3Dありき」のモノがほとんどでした。 

メジャー映画が3Dに進化する為には、映画製作現場から再生側の劇場、AV機器メーカーに、一気通貫で技術を提供できるドルビー社の働きかけが「キー」」となるでしょう。

今回の 『ドルビー3Dデジタルシネマ』発表を通じて、メジャー映画が、立体映像で劇場公開される日も、近そうに感じました。 

いづれは、劇場映画の他、日常のテレビも、立体化に向かうと考えられており、今後もドルビー社の動きに注目が集まりそうです。

 

次のページでは、液晶テレビを劇的に進化させる「ドルビービジョン」のレポートです!

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます