史上最小?のネットトップ

2cmという極薄機体のNP11-V
性能は、CPUに Atom 230(1.6GHz)、メモリ1GB、HDD160GBと、ネットトップとしては標準的なもの。チップセットは、安価なSiS製品を採用しています。
NP11-Vの最大の特徴は、その小ささ。縦横15.35cmx17.25cmのサイズは、専用スタンドを取りつけた状態で、A5サイズのシステム手帳とほぼ同等。本体の厚さは2cmで、ライバルとも言うべき ASUSのEeeBox PC B202より、さらに一回りコンパクトにできています。

CD-ROMの1枚分よりやや大きい程度のサイズだ
モニタ背面に取りつけられる
「一体型パック」には、パソコンを18.5型(1360x768ドット)の専用モニタ背面に取りつけるためのキットが付属します。モニタ背面の4つの穴に合わせて、キットをネジどめし、右下の回転ネジで本体を固定します。
一体型キットをモニタ背面に取りつける
本体を取りつけ、モニタケーブルを接続した後でも、本体を加えた厚さはモニタの脚部よりも後方に達しません。つまり、モニタ分だけのスペースがあれば設置できる、究極の省スペース環境ということです。

本体を取りつけた後も全体のスペースは変わらない