食事ダイエット

Q. 40代女性です。体重の増加が気になるのですが、気を付けるべき朝ごはんはありますか?

【管理栄養士が解説】40代になって、太りやすくなったと感じている人は多いのではないでしょうか。実は、朝ごはんの内容や食べ方によって太りやすくなることがあるのです。今回は、40代が避けるべき「NG朝ごはん」をご紹介します。

岡田 明子

執筆者:岡田 明子

食事ダイエットガイド

Q. 40代女性です。体重の増加が気になるのですが、気を付けるべき朝ごはんはありますか?

40代になってから気をつけた方がよい朝食とは?

40代になってから気を付けた方がよい朝食とは?

Q. 「最近体重が増えてきて、特に朝ごはんに原因があるのではと気になっています。40代になってから気を付けた方がよい朝食の内容や避けるべき食べ方があれば教えてください。」
 

A. タンパク質を摂取し、よくかんで食べることが大切です。

まず、食べることで代謝が上がるため、朝食をとらないのはNGです。年齢とともに基礎代謝が低下して体重が増えやすくなりますが、だからといって朝食を抜くと、筋肉を構成しているタンパク質がどんどん分解され、筋肉量が減ってしまいます。すると、代謝がさらに落ちて痩せにくい体に……。また、野菜ジュースやスムージーだけの朝食もタンパク質が不足してしまいます。

朝食には、焼き魚や納豆などの和食、卵料理などの洋食が理想的です。時間がない場合は、コンビニで手軽に買える鮭おにぎりやチキンサンドイッチなど、タンパク質がとれるものを選びましょう。

また、よくかんで食べることで交感神経が刺激され、代謝が活発になります。液体だけの食事ではこの効果が得られないため、固形物をしっかり食べることも重要です。

加えて、果物でビタミンやミネラルを補うと、代謝がスムーズになります。毎日の朝食を見直すことで、体重増加を防いで健康的な体を維持することができますよ。

さらに詳しく知りたい人は、「40代は避けたい!太りやすくなる『NG朝ごはん』の特徴って?【管理栄養士が解説】」をあわせてご覧ください。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでダイエット関連の書籍をチェック!楽天市場で人気のダイエット用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます