ボランティア/ボランティア関連情報

東京マラソン!ボランティアのお仕事は?

2月17日は東京マラソンです!3万人のランナーが東京をかけぬけます!そしてそれを支えるのがボランティアです。なんとその総数1万2000人。そんなにたくさんの人がいったい何をするの?

筑波 君枝

執筆者:筑波 君枝

ボランティアガイド

東京マラソン、ボランティアのお仕事は?

東京マラソン
3万人がいっせいにかけぬける東京マラソン。2月17日に開催される一大イベントです。
2月17日は東京マラソンです。都庁をスタートし、フィニッシュ地点の有明・東京ビックサイト(10kmフィニッシュは日比谷公園)までのワンウェイ(片道)コースを3万人のランナーがかけぬけます。

そして、それを支えるのが42.195kmを10のブロックに分かれ、コースのあちらこちらに配置されるボランティアです。

なんとその数は1万2000人! スポーツボランティアや、イベントボランティアは数多くありますが、1日だけの大会で、これだけのボランティアが動く大会は、たぶん東京マラソンだけ! 東京マラソンは日本最大級の市民マラソンといわれますが、ボランティアにとって最大級のイベントなのです。

活動はランナーの受付や荷物預かりや渡し、総合案内、給水・給食、ゴミ収集、沿道の観客の整理、会場誘導、広報、障害を持つ人の介助、フィニッシュしてきた人たちの計時チップの切り取り、メダル配布、棄権者の誘導などありとあらゆる役割を担っています。

ランナーと応援する人たちを支えるボランティア

東京都庁
スタート地点はおなじみの東京都庁。スタート後7時間以内にゴールするのが大会ルールです。
スポーツイベントというと、マラソンランナーに代表される“する人”が中心。そしてそれを応援する“見る人”も大会には欠かせない参加者です。東京マラソンはランナーだけでその数は3万人、沿道で声援を送る人まで加えたらいったいどのくらいの参加者がいることやら……。

ボランティアは、その両方の参加者が楽しく走り、声援を送れるように影から支える存在。ボランティアも大会にはなくてはならない“参加者”なのです。

しかも舞台は“公道”。大都市、東京の中枢機能である道路を合法的にシャットアウトして、ランナーが一斉に駆け抜けることは、付近に住んでいる人や、交通規制の受ける人や企業への影響も大きなものです。

そのため、後片付けにも完璧さが要求されます。ランナー全員が走り去った場所は、様々なものを一挙に撤去し、ゴミを片付け、交通規制がとけるまでに、元通りに戻さなければならないのです。不備があると、付近に住んでいる人が大迷惑をし、東京マラソンの評判を落とすことになりかねません。その仕事の一端を担うのもボランティアです。

トレーニングを積んだ者だけに参加が許されるマラソン競技とちがい、15歳以上なら誰でも参加できるのがボランティアの魅力。実はガイドも、今年はボランティアとして参加しました! その様子はこちらへどうぞ!

【関連記事】
・ガイド記事「ボランティアを知らずしてW杯は語れない!」……W杯ボランティアの楽しい活動の様子をこちらから!

【ガイドから】
・ボランティアガイドのメルマガのご登録はお済みですか?こちらからご登録してくださいね。
・前回記事は「100円で5人の子どもの命と未来を守ろう!」です!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます