合成洗剤=危険とは言い切れない
台所は海の入り口。後かたづけだって気をつかいたいですよね |
とはいえ、これから研究が進めばどういう事実が判明するかはわかりませんので「絶対に大丈夫」とはいえません。化学物質が残留して蓄積されたものの影響などは長い時間が経たなければ、わからない部分が多いのも確かです。
でも、現時点では、石けんも合成洗剤も、誤飲などに気をつけ、使用や取扱いに注意しなければならないことは共通で、合成洗剤だけを取り上げて「危険!!使うと××になる」というのはちょっと短絡的な発想だと考えたほうがよさそうです。
それほど重要じゃない?天然由来VS石油由来
石けんが安心、合成洗剤が安心じゃないという常識には、石けんは植物など天然素材が原料。でも、合成洗剤は石油由来の化学物質だからという主張がよくされます。逆に、合成洗剤に天然由来の物質が使われていることがアピールされているとちょっと安心したりもしますよね。この発想のもとには、天然由来だと環境に負荷をかけない、水に分解されるから安心とか、石油由来だと環境に悪い、そんなイメージがあるわけですが。
けれども、実は、これって案外重要な視点じゃないらしいんです。
石けんの主成分は脂肪酸ナトリウム(固形)か脂肪酸カリウム(液体)で、植物性油脂を由来としているのですが、これは石油と塩で化学合成することもできる物質です。逆に、「天然のパームヤシ配合の」とうたわれる合成洗剤で、天然のパームヤシから作られている物質は、石油から作られるのとまったく同じ化学物質になります。つまり、天然素材由来か、石油由来かは、安心材料にはならないのです。
ちょっと話の方向はずれますが、仮に天然素材で作られた100%安心な石けんだとしても、その原料の調達が、途上国の自然を破壊したり、そこに住む人の生活を脅かしていることも考えられます。そう思うと、環境に良いってどういうこと?と迷ってしまいますよね。
なので、どっちがエコかの問いは「簡単にはいえない」が正解ということになりましょうか。
「ここまで引っぱって、なにそれ?」と怒った??? それじゃ、どう考えればいいの?という結論は、次ページで。