小学校受験/小学校受験学校情報

【中学受験カレンダー】秋の過ごし方(4ページ目)

受験生である6年の秋の過ごし方、低学年~4,5年はこの時期何をするか考えてみました。

高橋 公英

執筆者:高橋 公英

学習・受験ガイド

低学年秋の過ごし方

国語と算数の基本練習

今の学校では問題練習のボリュームが不足しがちだ。そこで国語と算数の2教科でいいので、基本問題の練習を家庭でやっておきたい。

「夏の過ごし方」で国語は漢字練習と算数は計算練習の必要性を書いた。学習指導要領準拠の問題集でもいいのだが、4年または5年で塾に入る場合には少しギャップが大きいので、もう少し進んだ内容にチャレンジできるとなおいいだろう。

学校の進度に関係ない問題集もあるので、そのような問題集を選ぶと良い。漢字であれば漢字検定の教材が小1レベルの初10級からあるので、どんどん上級の問題集に取り組める。ついでに検定を受けて級を取っていくと励みになる。

平成15年から始まったのでまだなじみが薄いと思うが「計算能力検定」というのもある。漢検と同様に利用できるだろう。

読書の習慣を付ける

国語はもとより算数の文章題、理科や社会の基礎でもある読解力を付けるために、読書の習慣も身につけたい。子どもが寝る前に、本人が読めるものよりも少し難しめの本を読んでやり半分くらいまで進んでから渡すと、続きを知りたさに自分で読み始める子どもは多い。

どうしても自分で読み進められなければ、本には面白い話が載っているのだということを知るだけでもいいので、最後まで読み聞かせてやればいい。その内に読もうという気持ちが芽生えてくるはずだ。

◆4年秋の過ごし方はこちら
◆本好きにする方法
◆中学受験準備カレンダーTOPページへ戻る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます