小学校受験/小学校受験学校情報

小学校の説明会に参加する時に見るポイントは? 小学校説明会3連発!

小学校の入試説明会で話される学校の方針などは、パンフレットと説明会の内容は同じです。ではどこにポイントを置いて見学会に参加すれば良いでしょうか?3つの学校を例にご紹介します。

高橋 公英

執筆者:高橋 公英

学習・受験ガイド

9月、10月と3校の私立小学校説明会に参加しました。黙っていても志望校の集まる名門校では只一度しか行われなかったり、全く行われないこともある学校説明会ですが、生徒募集に熱心な学校では何度か催されます。

では小学校の説明会というのはどのようなものなのでしょうか。経験したことのない方に、この3校の様子をご紹介します。それにより学校説明会の雰囲気を知っていただければと思います。

♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪

2001/9/7 S小学校

 今朝は東京23区内にあるS小の学校説明会に行ってきました。昨夜PDAのアラームをセットしたけれど、電車の中でサウンドをオフにしたのを忘れていて寝坊してしまいました。起きたら家を出る予定時刻の8時ジャスト。15分前に着く計算だったため、15分までに出かければ間に合うはずと、おお慌てで支度しました。この時期スーツではまだ暑いので、ワイシャツにネクタイのみとしました。着替えてなんとか、8時10分過ぎには最寄駅に向かって、バターロール1個頬張りながらき歩出していました。(時間に余裕を持って用意しましょう)

 学校近くの駅に着いたのが9時10分前。9時からということで焦ってタクシー乗り場に行くと人が並んでいます。その内10組中の2,3組は同じS小へ行くように見受けられました。タクシーを待っていると目の前にS小のスクールバスが。それに乗っても良いのですが、恐らく9時発なので遅刻は確実。タクシーに乗りました。2kmぎりぎりだったのか走った割には初乗り料金で間に合いました。かなり裏道を走りましたが。見事9時1分前に到着。660円で着きました。

 校門に立つガードマンの横をすりぬけるとすぐに受付が。資料を受け取ると「まもなく始まります。」と声をかけられました。スリッパ持参でしたが、そのままで良いとのこと。1年生の教室の前には大勢の人がいたため2Fへ。先に授業参観なので多少遅刻しても問題なかったと後で気づきました。(上履き持参の学校も多いので要注意)

 2年生の算数をしばらく見学。算数セットからお金を出して、金額を数える指導。位取りの概念をお金でというわけ。教科書は検定教科書。隣の国語も見慣れた授業風景。息子の学校と比べると大人しい。低学年もお行儀がいいように思いました。

 高学年の教室は円形のホールを囲んだ形に配置されているので2つある入ロも、教室の前にあります。教科書は検定教科書を用いていました。後の説明会では5,6年生では国語・算数で習熟度別の授業を実施しているとのことでした。

 校舎は清潔でまだ古くなく居心地よさそうでした。雨の日のために畳を敷いたプレイルームがあります。図書室の蔵書は小学校としては標準的ではないでしょうか。

 コンピュータの授業が行われていましたが、Win98でNECのバリュースターが一人に一台ずつありました。こういうことは公立ではどこでもできることではないでしょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます