メンタルヘルス

Q. 劣等感を克服する方法はありますか?

【医師が解説】劣等感が強く、日常生活を送る上でも苦しさを感じる場合、劣等感をうまく克服していく工夫が必要です。ネガティブな思考を変え、簡単なところからできる劣等感の克服法をご紹介します。

中嶋 泰憲

執筆者:中嶋 泰憲

医師 / メンタルヘルスガイド

Q. 劣等感が強く苦しいです。どうすれば克服できますか?

劣等感を克服する方法は?

劣等感を克服したい……効果的な方法は?


Q. 「自分の外見にも学歴にも、ずっと劣等感があって苦しい思いをしています。自分より優れていると思う人に会うと、みじめな気持ちになってしまうので、人が集まる場所も避けてしまいます。このままではいけないと思うのですが、どうやって劣等感を克服していけばいいでしょうか?」
 

A. 一番簡単で効果的な方法は「コンプレックスを口に出すこと」です

劣等感を克服することは可能です。人によっては、「劣等感の原因をなくさなければ、根本的な解決にならない」と考える人もいるかもしれません。たしかに、劣等感を持っている容姿や学歴などを自分の理想通りにしようと努力することも素晴らしいですが、現実的には非常に時間がかかって難しいものです。

まずは今抱えている「劣等感」が、自分の感情や思考、行動に悪影響を及ぼさないように変えていくことが近道であり、有効な方法です。

可能なら「お手本となるような人物」を探してみましょう。自分と同じような、何らかの劣等感やハンディキャップを克服して成功している人は必ずいるはずです。こうした人の生き方から、よい方法が見つかることは珍しくありません。結果として、劣等感という「負のエネルギー」を、何かを成し遂げる「正の原動力」に変えられることができれば、それが一番でしょう。

そして、意外に思われるかもしれませんが「コンプレックスを口に出すこと」は、劣等感を解消する有効な方法の一つです。

自分が劣等感を持っていることには触れたくないかもしれませんが、「自分の感情から切り離して」、口にすることには効果があります。やみくもに劣等感にのまれることなく、自分が劣等感を感じるものや感情を、客観視することができるからです。

そして劣等感を覚える相手がいた場合に、避けるのではなく、「素晴らしいね!」と口にして伝えることができれば、非常に大きな一歩です。こうしたステップを少しずつ重ねていくことで、劣等感を覚える点も、自分の個性として受け入れられるようになります。

もしも劣等感が自分の努力や工夫だけでは克服できないほど強い場合、カウンセラーなどの専門家に相談することも有効です。もし強い劣等感から、仕事などの日常生活にまで支障が出るほどの状態になっているなら、精神科(神経科)の受診もぜひ考慮してください。

さらに詳しく知りたい方は「劣等感とは…心の病気の原因にもなる強いネガティブ思考への対処法」をあわせてご覧ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます