ヘアケア

自宅で白髪染めをする際のコツはありますか?不器用なので心配しています【美容家が解説】

白髪染めは、ヘアサロンだけでなく、自宅で行う“セルフ染め”も一般的になりました。ですが、うまく染められる自信がない……と不安を抱えている人も多いのでは? 今回は、美容家の筆者が自分で白髪染めを行うときのコツを紹介します。

佐治 真澄

執筆者:佐治 真澄

スキンケアガイド

自宅で白髪染めをする際のコツはありますか?

自宅で白髪染めをする際のコツはありますか?

最近ではヘアサロンだけでなく、自宅で行う白髪染めも一般化してきました。しかし、ヘアサロンでやってもらう白髪染めに比べ、自分でやるときれいに染まらない……といった悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。

今回は、美容家の筆者が自宅で行う白髪染めのコツについて解説し、おすすめの商品も紹介します。
 

Q:自宅で白髪染めをする際のコツはありますか?

「なかなかサロンに行く時間が取れず、自分で白髪染めをしようと思っていますが不器用なのでうまくできるか不安です。自宅で白髪染めをするときは、どんな要領で行えばいいでしょうか?」
 

A:シャンプー後、カラートリートメントを使うのが手軽でおすすめ

自宅で白髪染めする場合、最近は手軽なヘアカラートリートメントが人気です。以前、筆者がブランドの担当者に聞いたやり方によると、しっかり染めるコツは以下の通り。

シャンプーの後、まずはタオルドライで水気をしっかり取ります。カラートリーメントをたっぷりラップの上などに出して、髪をブロッキングし、ヘアカラー用の刷毛ですくいながら塗布します(サロンで染めるときと同じ要領です)。

全体に塗布したら、シャワーキャップを被るか、ラップをまくと熱が加わり染まりやすくなります。ラップの上からドライヤーの温風を数分当てるのも効果的です。そのまま状態で、説明書に書かれている時間放置し、その後洗い流せば完了。ちなみに、即効性を求めるなら、乾いた髪につける方がおすすめです。
 

おすすめアイテム:自宅で簡単に白髪が染められる3商品

U

カラートリートメントは手軽で簡単に白髪染めできるので人気!

タレント・MEGUMIさんのテレビCMでもおなじみのシエロ(写真左)は、高密着ナノカラー処方により、たった1回で驚きの仕上がりをかなえるカラートリートメント。直塗りノズルを採用したリタッチ用なので、根元や生え際に塗りやすくサロンまでのつなぎにも最適です。

ウエラのカラートリートメント(写真中央)は、独自処方で髪ダメージを補修しながら、徐々に白髪に色をなじませいくタイプ。美容成分も配合しているので、毛先まで滑らかに潤い、シルキーなツヤと美しい髪色に仕上げてくれます。白髪染めの繰り返しでダメージが気になる人におすすめ。

サイオスのカラートリートメント(写真右)は、独自の濃厚カラー処方採用で、1回でも納得の仕上がりをかなえてくれます。また、ダブルケラチン配合で、傷んだ髪を集中補修。濡れた髪にも、乾いた髪にも塗りやすく、かつ5分置くだけという手軽さも人気の理由です。

DATA
写真左:シエロ
カラートリートメント リタッチ用(ダークブラウン)140g
オープン価格

写真中央:ウエラ
モイスト&カラー カラートリートメント(ダークブラウン)200mL
オープン価格

写真右:サイオス
カラートリートメント(ダークブラウン)180g
オープン価格

白髪に関する悩みは人に相談しにくいものです。とはいえ、放置しておくこともできませんよね。自分に合ったアイテムを取り入れながら、白髪染め対策をしていきましょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のヘアケア用品を見るAmazon で人気のヘアケア用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます