パソコンソフト/パソコンソフト関連情報

表検索ならHLOOKUP関数で(2ページ目)

初心者のかたでも使える関数について順番に説明。今回は他の表から検索してデータをもってくる関数のうちで、参照する表の項目名が縦に入っているものの説明です。使えるととっても便利!ガイド記事です。

執筆者:石渡 真澄

エラー値を表示しない方法

※IF関数を付け足して、『もし、商品コードがなかったら、空白にして、商品コードがあれば、HLOOKUP関数を行う』ようにします。このように関数を組み合わせて使うことを「関数のネスト」と言います。

1)HLOOKUP関数を入れたセルをクリックし、数式バーか、セルの中で次のように変更します。(打ち直してください)
=IF(B3="","",HLOOKUP(B3,$B$7:$F$9,2,FALSE))
空白を表すには、””を使います。(Shift+2のキー)
最後の )(閉じるかっこ)を忘れずに入れてください。

2)Enterで確定すると、B4が空白になります。

3)この式を下までコピーします。
B4をクリックし、そのセルの右下の・にマウスポインタの先端をポイントすると、黒い十字になりますので、そのまま下に向かってドラッグします。(表の最後までドラッグします)

4)B列に、式が入りました。B5をクリックすると数式バーに式が表示されますので、確認できますね。

※ここで、B5の式も打ち変えます。B4とある箇所を2箇所B3に変更します。
意味は、もしB3に何も入力されていなければ、空欄で、入っていれば、Hlookupを使うということです。
※そして、検索行も2から3に変更します。
担当者名は、検索する表の3行目にあるからです。
そうすると、下図赤枠内のような式になりますね




5)実際に商品コードを入れてみます。
B3に「S102」と入力。

6)B4に「Excel2002」B5に「渡辺」と入りました。




★近似値を取る場合もVLOOKUP関数と同じようにできますのでお試しください。
次回は、数値を文字として表示するTEXT関数です。
お楽しみに~




【新連載】~関数~
▼vol.1 SUM関数で合計一発表示!
▼vol.2 AVERAGE関数で平均も楽々
▼vol.3 MAX関数・MIN関数
▼vol.4 今日の日付はTODAY関数で!
▼vol.5 順位をつけるのはRANK関数で!
▼vol.6 四捨五入はROUND関数で!
▼vol.7 データ値の個数はCOUNT関数で
▼vol.8 ふりがなはPHONETIC関数で!
▼vol.9 最小の整数にするならINT関数
▼vol.10 小数切捨てならTRUNC関数で
▼vol.11 表検索ならVLOOKUP関数で(1)
▼vol.12 表検索ならVLOOKUP関数で(2)



【連載】~エラー値~
エクセルのエラーで困っているかたは下をご覧ください。8つのエラー値のご説明をしています
▼第1弾!エクセルで####とエラーが!
▼第2弾!エクセルで#NULL!とエラーが!
▼第3弾!エクセルで#DIV/0!とエラーが!
▼第4弾!エクセルで#VALUE!とエラーが!
▼第5弾!エクセルで#NAME?とエラーが!
▼第6弾!エクセルで#REFとエラーが!
▼第7弾!エクセルで#NUM!とエラーが!
▼第8弾!エクセルで#N/Aとエラーが!

【All Aboutの他サイト関連記事】
▼エクセルを使っちゃおう!《ガーデニング》
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のパソコンソフトをチェック!楽天市場で人気のパソコンソフトをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます