寺・神社/奈良の寺・神社

奈良の寺と神社(4ページ目)

奈良には、数々の歴史の古い神社や寺があります。しかし、かなり広範囲にわたっているため、うまく計画を立てないと、すべて回ることはできません。来年の遷都1300年に向けて、まずは基本を学びましょう。

吉田 さらさ

執筆者:吉田 さらさ

寺・神社ガイド


法隆寺は斑鳩の里にあります

法隆寺に行くには、JRの法隆寺駅から15分ほど歩くか、近鉄奈良駅から法隆寺行きのバスに乗るか。奈良市内からは少し離れた斑鳩の里というところにあり、法隆寺のほかに、世界遺産の一部の法起寺、飛鳥から平安時代の傑作仏像が並ぶ法輪寺などがあります。斑鳩の里全体をまわるなら、レンタサイクルが便利です。

法隆寺の拝観料は、とてもお安い

法隆寺夢殿。ご開帳の日はこんな感じで、救世観音様とのご対面はほんの一瞬です
法隆寺の拝観料は1000円です。他の寺と比べるとずいぶん高いと思う人もいるでしょうが、それは間違いです。

金堂、五重塔などがある西院伽藍と夢殿がある東院伽藍に分かれ、国宝建造物は19棟。それに加えて百済観音などが展示される大宝蔵院もこの拝観料に含まれるのですから、えらく安い、というのが本当です。建物は世にも美しく、見所は多彩で、じっくり見ていたら、半日ぐらいは、あっという間に過ぎてしまいます。これほどのものをたったの1000円で見せてくださる聖徳太子様に一礼。

 

法隆寺の南大門と五重塔。青い空が似合う
法隆寺のホームページ
法隆寺の七不思議が興味深いです。

法隆寺の代表的な仏像
■金堂
わが国最初の仏師、止利仏師が造った釈迦三尊像、わが国最初の四天王像など多数

■五重塔
奈良時代のはじめに造られた塑像群

■大講堂
薬師三尊像及び四天王像

■夢殿
聖徳太子をモデルにしたと言われる救世観音。春、秋の一定期間のみ開帳

■大宝蔵院
夢違観音 悪夢を吉夢に変えるご利益あり
百済観音 大宝蔵院の特別ルーム、百済観音堂に単独でお祀りされています。

●仏像ファンたちの心の恋人、麗しの如意輪観音像は、中宮寺という別のお寺に祀られているため、別途拝観料がかかります。

奈良好きの必読書「奈良寺あそび 仏像ばなし」は大山蓮華の花が目印です
奈良のお寺と仏像めぐりについてより深く知りたい方には、以下の本をお勧めします。
奈良 寺あそび 仏像ばなし

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます