飲酒・アルコール

寝酒やナイトキャップは眠れないときに効果的?睡眠の悩みとアルコール

【脳科学者が解説】眠れないときにはお酒を飲むという方はいませんか? 寝る前にリラックス効果を求めて、「寝酒」や「ナイトキャップ」の習慣がある方もいるかもしれません。しかし、睡眠の質や体のことを考えると逆効果。依存症のきっかけになってしまうこともあります。寝酒のデメリットと危険性について、ご説明します。

阿部 和穂

執筆者:阿部 和穂

脳科学・医薬ガイド

寝酒やナイトキャップは寝る前に効果的? リラックスできる面もあるが……

寝付けないときに寝酒を飲むのは、毎回いいこととは限らない

寝付けないときに寝酒を飲むのは、毎回いいこととは限らない

「お酒を飲んでから床につくと寝付きがいいので、毎日寝る前に一杯やっている」という方もいらっしゃることでしょう。寝る直前にお酒を飲むことは、「寝酒」「ナイトキャップ」ともいわれ、一般的に、眠るのに効果的と考えられることも多いようです。

確かにお酒に含まれるアルコール(エタノール)には、心と体をリラックスさせる効果があります。体や心が緊張していて寝付けないという方にとっては、有効な面もあるかもしれません。しかし、寝る前のお酒をおすすめできない理由もあります。寝酒のデメリットと注意点について、わかりやすくご紹介しましょう。
 

寝酒のデメリット……睡眠の質の低下や、疲労感などの問題も

お酒を飲むと、脳のブレーキが働かなくなり、逆に興奮状態になることがあります。そのため、なかなか寝付けなかったり、いったん寝付いても夜中に突然目が覚めて朝まで眠れなくなってしまうこともあります。

お酒を飲むとトイレが近くなるのはなぜ?」でも詳しく解説しましたが、お酒を飲むとトイレが近くなります。トイレに行くために夜中に睡眠が妨げられることもあります。

また、お酒を飲むと、肝臓がエタノールを分解するためにエネルギーを消耗するため、かえって体が疲れてしまうというデメリットもあります。詳しくは「飲んだ後のシメのラーメンが美味しく感じすぎる理由」もあわせてご覧ください。
 

寝酒の習慣はやめるべき? アルコール依存症の引き金になることも

さらに悪いことに、イライラして眠れない、心配事があって眠れないというときに、ちょっと一杯のつもりで飲み始める方もいるかもしれません。しかしイライラや心配事の原因がお酒でなくなるわけではありませんから、ついつい飲み過ぎてしまいます。余計なイライラや心配事が増幅されて、ますます眠れなくなることもあります。そして、そうした習慣を続けているうちに、「お酒がないと眠れない」と感じるようになります。これはアルコール依存症の前ぶれです。

リラックスできず、どうしえも寝付けないときにだけ、少量を飲むのはかまいませんが、毎日のように寝酒をするのは体にいいこととはいえません。長期的に見ても危険な習慣なので、おやめになった方がよいでしょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます