転職のノウハウ

なぜ40歳にして11回目の転職が実現したのか、企業の採用事情の真に迫る!

転職回数が多い人が、転職活動において書類選考で苦戦することは珍しくない。実際、ある有名な大企業では、「転職回数は3回まで」と条件を課しているところもある。40歳にして11回目の転職に成功した人物の話をもとに、人材コンサルタントの小松俊明が企業の採用事情の真に迫る。

小松 俊明

執筆者:小松 俊明

転職のノウハウ・外資転職ガイド

転職,転職活動,回数,転職回数,コロナ,コロナ禍,不良求人,優良求人,求人,仕事,やりがい

転職回数が多くても職が決まる人の特徴とは

転職回数は3回まで。これは実際にある有名な大企業の中途採用で、人材紹介会社に課された条件である。転職回数の多い人が、転職活動において書類選考で苦戦することは珍しくない。そんな中、40歳にして11回目の転職に成功した人物もいる。その実話をもとに、人材コンサルタントが「企業が求める人材」を改めて考える。
 

転職回数の多さが不採用に影響する理由

まず、なぜ採用現場で、転職回数が多い人が敬遠されるのか。
 
第一の理由は、転職回数の多い人は、仕事への不満を原因に毎度転職を繰り返しており、採用してもまた仕事に不満を感じてすぐに辞めてしまうのではないかという印象を持つ人がいるからである。
 
そしてもう一つの理由は、周囲の社員とのコミュニケーションや対人関係に対する不安を抱くからである。チームプレーができないのではないか、だから組織に定着せず転職を繰り返したのではないかと懸念されるのだ。
 
もちろん、そうしたケースも中にはあるだろうが、全く当てはまらないケースもたくさんある。人が転職する理由は、仕事が激務で体調を崩したり、会社の業績不振が原因であったりと、本人が希望しない場合もある。それにもかかわらず、転職回数の多さがマイナスに評価されるのは、以上のような事実とは関係ない強い先入観による理由が大きいのである。
 

中途採用の人材が少なく、高齢化が進んでいる組織ほど、転職アレルギーは強い

転職回数が多い人が、多くの採用現場で不当な差別を受けていることはおそらく事実であろう。もちろん会社によっては、面接官が偏見を持たないよう、面接官が持つべき倫理観や公平な採用を実現するための判断基準について明文化し、社員教育を徹底する会社もあるが、そうした取り組みがほとんど行われていない会社も多数存在しているのが現状である。
 
その場合、一部の管理職社員や転職経験のない中高年世代の価値観で、「中途採用で応募できる人の転職回数は3回まで」というような、内々の採用基準が社内に形成されてしまっている会社もあるのだ。
 
転職社会を迎えてから久しく、多くの企業で中途採用もするようにはなったが、新卒から定年まで勤めあげる社員の割合が大きい企業は、大企業を中心に今でも多い。中途採用による外部人材の積極的な登用による多様な人材活用がうまく機能していない会社もあり、そのような会社には転職アレルギーが強い企業文化が存在していることもある。
 
転職を希望する人は、外部人材登用に関する企業文化や転職アレルギーの有無についても事前に調査しておきたい。会社の業績や待遇、人との出会いなどが転職の決定要因になりがちだが、中途採用者が入社後に活躍する職場環境や企業文化があるのかどうか、そこも重要な要素として検討することを勧めたい。
 

40歳で11回目の転職を成功させた人は、何が評価されたのか

採用の現場で転職回数の多さが懸念されることについて考察したが、ここで実際に、40歳で11回目の転職を成功させた人の話を紹介したい。
 
佐藤さん(仮名)は、約18年間のキャリアで10社を経験している。1社あたりの平均勤務期間は2年に満たないことになる。平均して2年に一度の転職活動は大変だったはずだが、それよりも驚くのは、この間に失業期間がないというのだ。
 
彼は最初に勤めた日本の会社を辞めた後は、外資系企業でキャリアを積んでいる。新卒入社直後から経理部に配属され、以来一貫した経理のキャリアを積んできた、まさに経理業務に精通した即戦力人材である。
 
本人と話をした印象は、前述したようなチームプレーができない雰囲気であるとか、対人関係やコミュニケーションに支障があるどころか、その真逆のような人物である。人格に優れ、人あたりが柔らかく温厚な性格であり、仕事の面でプロ意識も高い。まさに理想の上司といってもいい人物でもあり、実際同僚との関係は常に良好だったという。


>次ページ:転職先の会社に見られる共通点は?
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます