お金の悩みを解決!マネープランクリニック/30代シングルの方のお金悩み相談

37歳会社員、貯蓄10万円。これから本気で貯めるなら、貯蓄?保険?それとも繰り上げ返済?

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、シングルで2670万円の住宅ローンを組んだ37歳の会社員女性。副業で収入が増え、本気でお金を増やそうと決めたものの、その預け先で迷っています。迷える女性の味方、ファイナンシャル・プランナーの豊田眞弓さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

貯蓄10万円からはじめる、お金の増やし方を教えてください!

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、シングルで2670万円の住宅ローンを組んだ37歳の会社員女性。副業で収入が増え、本気でお金を増やそうと決めたものの、その預け先で迷っています。迷える女性の味方、ファイナンシャル・プランナーの豊田眞弓さんがアドバイスします。
副業も始めたので、これからお金を増やしたいと思います(写真はイメージです)

副業も始めたので、これからお金を増やしたいと思います(写真はイメージです)


■相談者
いずさん
女性/会社員/37歳
関西/持ち家(マンション・集合住宅)
 
■家族構成
ひとり暮らし
 
■相談内容
5年前に新築マンションを購入し67歳で完済予定ですが、繰り上げ返済などが可能であればしたいと思ってます。また、20代のころはフリーターで年金の未納時期があり、年金の受給額も通常より減ると思うので、そのための貯金も今からしていきたいと思ってます。現在は会社員で厚生年金保険料を支払っています。
 
また、1年半ほど前に転職をして、給与が減ってしまった(ボーナスなし)ので今年から副業を始めて月10万円ほどの収入があります。今は特に身体もきつくはないのでこのままの収入を維持できればと思ってます。相談としては、住宅ローンの繰り上げ返済をした方がよいのか? もしくは個人年金の増額を検討してます。毎月、家計簿はつけているのですが、支出の金額が一定ではないので今後は支出を抑えて、貯蓄、もしくは投資にまわしたいと考えてますが、どちらを優先して行えばよいかお伺いできればと思ってます。
 
収支について、副業を始める以前は22万~23万円で抑えられていたので、今後は月5万~8万円ほどの貯蓄を目標にしていければと思ってます。今後、ペット関係の出費は抑えていこうかと思ってますが、その他で削れる箇所が自分自身ではわかりません。
 
また、本業については現在は給与の減額などの状況にはならないと思います。ただ、その分上がることもないと思います。また、現在、完全在宅勤務のため、副業にも時間を割ける時間があるのですが、再度出社となると時間も減ってしまう可能性があり、副業の収入も減る可能性はあります。
 
実家からの援助はこれまでもなかったので、今後の援助についても考えておりません。

■家計収支データ
相談者「いず」さんの家計収支データ

相談者「いず」さんの家計収支データ


■ 家計収支データ補足
(1)支出について          
●雑費
ペット関係に約3万円。1年前からペットを飼い始めた。ペットローン1万2900円(2023年まで)。毎月のペット保険料は2810円だったが年齢が上がり、月3090円に。
 
●通信費
格安SIMは2753円、ネット代は5641円。ネットの変更等をこの1年で数回行っていたので違約金等の料金が加算されている。現在オプション等を整理して、月額2750円になる見込み。
 
●その他
浄水器1万3433円。マンションに住み始めたときに浄水器を取り付けてしまい、そのローンがあったが今年完済。現在の月平均での支出額が27万6544円。1年半前に転職し、これまでは貯金、退職金などで収入と支出の差額を補填してきた。
 
(2)加入保険について
個人年金保険=毎月の保険料9998円(33歳で加入。現在48万円ほど)
 
(3)働き方について
定年は60歳か65歳だがはっきりはわからない。退職金なし。定年後は、再雇用、アルバイト・パートで仕事を続けたい。
 
(4)公的年金について
未納期間101カ月だが追納が可能な時期はない。65歳からで受給予定年金見込額(月額)10万160円との試算。 
 
(5)住宅ローンについて
・物件価格/2670万円
・借入額
住宅金融支援機構/2403万円。変動金利。1年後までは0.63%。その後は0.93%
住宅ローンA社/267万円。変動金利。2.550%

・借入期間/住宅金融支援機構、住宅ローンA社ともに35年、67歳で完済の予定。
 
・住宅費の内訳:住宅ローンA社9631円、住宅金融支援機構6万6593円、管理費等1万504円、修繕積立金2890円、ただし修繕積立金は来年に倍近く増額する可能性がある。

その他に、固定資産税は月8122円、地震保険料の年額1万8190円。

■FP豊田眞弓の3つのアドバイス
アドバイス1 まずは生活予備費を確保してローン体質の改善を
アドバイス2 目的別貯蓄とローンの繰り上げ返済で家計を強化
アドバイス3 老後資金はiDeCoとつみたてNISAで積立投資を
 

アドバイス1 まずは生活予備費を確保してローン体質の改善を

何よりもまず、「生活予備費」をちゃんと用意しましょう。これは、毎月の生活費とは別にとっておくイザというときのためのお金です。とりあえずは生活費の3カ月分、70万円を貯めることを目標にします。
 
また、少し高額な買い物をするときは、衝動的に行動せず、落ち着いて考えましょう。いずさんの家計を拝見すると、複数のローンが重い固定費になってしまっています。新たな借り入れをしないためには、先に貯蓄をしておくこと。普通預金の金利が0.001%なのに、数千倍もの高いローン金利を払い続けるなんてもったいなさすぎます。安易にローンを組むクセは早く直しましょう。この先、予定外のことが起きてしまうと、大変なことになる可能性があります。貯めてから使うことを肝に銘じましょう。
 
さらに細かく見ると、使途不明金が多いことに気づきます。収入と支出、積立投資の内訳を見ると、6万5000円も足りません。最初の1~2カ月だけでも構いませんから、家計簿アプリなどを使って使途不明金をはっきりさせましょう。ご本人も自覚があるようですが、ペット費が餌代やトイレシーツ、保険料等で毎月1万5000円、ペットローンと合わせて3万円は負担です。使途不明金の整理とペット関連費を削減して、積立投資以外に毎月7万円の貯蓄をはじめましょう。「副業が減るリスク」に備える意味でも、早急に、確実に貯められる家計を実現しないといけません。
 
月7万円貯められれば、今の貯蓄10万円と合わせて9カ月で予備費の70万円を達成できます。70万円が貯まったら別口座に確保したうえで、目的別貯蓄をはじめます。

目的別貯蓄とは、老後資金やこれからやりたいことなど、将来のための貯蓄です。貯蓄をする際は、毎月の収支で「余ったら貯める」ではなく、天引きや別口座への引き落としで「先に貯める」のが鉄則。先取り貯蓄を行えば、ストレスなく確実に貯められますよ。
 

アドバイス2 目的別貯蓄とローンの繰り上げ返済で家計を強化

順調に70万円が貯まれば、2022年の9月ごろから目的別貯蓄を開始できます。最初の目的別貯蓄は、ローンの繰り上げ返済と老後資金の2本立てにしましょう。毎月の貯蓄額7万円のうち、繰り上げ返済用に5万円、老後資金用に2万円を貯めるとすると、年間60万円の繰り上げ返済ができます。
 
順番としては、金利が高い順に、ペットローン、住宅ローンA社(変動2.55%)を返済しましょう。ペットローンが完済できたら1万2900円の支出が減り、住宅ローンA社の借り入れ(現在267万円)を4~5年かけて完済したら、1万円弱の返済がなくなり、毎月の貯蓄額を増やせます。その次はフラット35の繰り上げ返済です。繰り上げ返済をして将来の支出(住居費)を減らしておくことが、老後資金対策にもなります。個人年金を増やすことよりも、住宅ローンの繰り上げ返済をしていきましょう。
 

アドバイス3 老後資金はiDeCoとつみたてNISAで積立投資を

投資で早く増やしたい気持ちはわかりますが、まずは高金利のローン完済が優先です。7万円貯蓄が続けられそうなときは、残りの2万円でコツコツと毎月積立投資を続けていきましょう。iDeCoなら所得税や住民税の節税をしながら老後資金を細く長く運用できます。グローバルバランス型でコストが低めの投資信託を積み立てていくのがよいでしょう。また、いただいた資料からは投資の中身がわかりませんが、もし同じ投資信託の積立なら、「つみたてNISA」に一本化した方が節税効果があります。繰り上げ返済が一段落してローン返済のメドが立ったら、目的別貯蓄の目的や金額を増やしていけば、老後にゆとりが持てるでしょう。
 
保険については、現在独身で、かつ住宅ローンを借りていることを考えると、医療保障はきちんとつけておいた方がよいでしょう。病気やケガで働けなくなったときの経済的なリスクが大きいからです。とはいえ、高額な医療保障をつけると月々の保険料が高くなります。

最低限の医療保険に加入して月々の保険料は抑え、その分を貯蓄して予備費を増やしていく方が、将来的な自由度が高くなるのでおすすめです。日額5000円の入院給付金に先進医療特約付きの終身型の医療保険でも、月3000円前後で加入できます。
 

相談者「いず」さんから寄せられた感想

まずはイザというときの「生活予備費」の貯蓄からを目標に段階的に貯蓄ができたらローン返済、投資などに目標を決めて、今後は先取り貯金をできるようにしていきたいと思います。安易にローンを組む癖を直すようにとのことでしたので、今後は高額の買い物を行う際にはもっと慎重になるようにしていきたいと思います。これまで先の貯蓄等の目標もあまりなく漠然としていて、繰り上げ返済もしたい、投資もしたいといっぺんにいろいろやろうと思っていましたが、今後は明確に目標をもって段階的に貯蓄、投資に取り組んでいきたいと思いました。今回は、今後の目標を立てるのに良い機会になりました。ありがとうございました。

※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談はすべて無料になります)

★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★


教えてくれたのは……
豊田 眞弓さん
 
 

 


All About教育費・奨学金ガイド。FPラウンジ代表、大学・短大で非常勤講師を務める。子どもマネー総合研究会代表。1994年より、FPとして家計や保険、住宅ローン等の相談業務に従事しながら、講演や企業研修、記事の監修、コラム執筆などで活動。『親の入院・介護が必要になるとき いちばん最初に読む本』『赤ちゃんができたら知っておきたい 教育資金の本』(共著)『他人には聞けない 最新版 夫が亡くなったときに読む本』など、著書多数


取材・文/長島美樹

【関連記事をチェック!】
37歳、貯金150万円。父が亡くなり住んでいた団地を出て一人で生活しております
33歳、手取り13万円で2万7000円の奨学金返済。返済と投資、どちらを優先すべきか悩んでいます
39歳、貯金1900万円。年金生活の母と同居。末期がんの父の医療費も負担していて、自分の老後が心配です
30歳会社員、カードローン180万円を借入。自業自得ですが将来の結婚や子育て、老後のことが不安

 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます