毎日の野菜・フルーツレシピ/フルーツの旬・種類

梅の旬・種類

梅が出回る期間は、限られた時期だけ。5~6月にかけて出回る小梅、その直後に出回る大粒の青梅、青梅が終わる6~7月頃に出回る完熟梅があります。

江戸野 陽子

執筆者:江戸野 陽子

毎日の野菜・フルーツレシピガイド

梅の旬っていつ?

梅が出回る期間は、限られた時期だけ。5~6月にかけて小梅が出回り始めると、大粒の青梅が出回り始め、青梅が終わる6~7月頃に、完熟梅が出回ります。あっという間に、それぞれの梅の時期が過ぎてしまうので、ご注意を!

梅の一大産地は和歌山で、その他、群馬、奈良、長野、山梨なども主要産地です。

梅の種類・品種

地元で育てられた梅や自宅で育てた梅でもおいしい梅の保存食が作れますが、名産地の梅も気になりますね。ちょっとこだわってみたい方は、取り寄せるのもおすすめです。

梅
「小梅」は、カリカリ梅に
小梅: 出回り始めの小粒の青い梅です。カリカリ梅を作るときにどうぞ。あっという間に、売り場から姿を消してしまうので、要注意です。

梅
大粒の「青梅」は、梅酒や梅ジュース、ジャムに
青梅:きれいな緑色で、大粒の青梅には使い道がたくさん。梅酒、梅ジュース、梅ジャムなどにどうぞ。

梅
黄色に完熟した「完熟梅」は、梅干しに
完熟梅:青梅の旬が過ぎた後に出回る大粒の梅で、全体が黄色で、完熟したものは赤みがかっています。フルーティーな香りがなんとも言えません。柔らかい梅干しを作るときにどうぞ。

おすすめのブランド梅

南高梅(なんこうばい・なんこううめ): 最も有名な梅の品種で、柔らかくて上等な梅干しに仕上がると評判です。購入するときは完熟したものを。もちろん青梅で作る梅酒も絶品です。

古城(こじろ): 青いダイヤとも呼ばれる、梅酒に最適な梅です。購入するときは青梅を!

白加賀梅(しろかがうめ・しらかがうめ): 関東で多く作られている梅で、果肉が厚く、梅干し、梅酒、梅シロップなど、どんな保存食作りにも向いている梅です。


【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます