毎日の野菜・フルーツレシピ/野菜の旬・種類

にんにくのおいしい時期と種類

年中食べられることのできるにんにくですが、実は5~7月の晴れた日に収穫されています。ここではにんにくの種類と収穫期であるおいしい時期を紹介しています。

江戸野 陽子

執筆者:江戸野 陽子

毎日の野菜・フルーツレシピガイド

にんにくのおいしい時期と種類

収穫直後に乾燥させ、長く保存できるようになっているため、旬が分かりにくいにんにく。実は5~7月に収穫期を迎えます。産地によって、時期や作られている種類が違うので、使い勝手のよい、お好みのものを見つけるのもおすすめです。

にんにく
しみひとつない真っ白な皮を持つ青森産のにんにく
■白にんにく: 国内産の70%以上のにんにくが、6~7月にかけて青森で収穫されています。主要品種は福地ホワイト・ホワイト六片で、白いかさかさとした皮の中に、鱗片と呼ばれる食用の部分を6個持っています。強い香りと風味を持っている、おなじみのにんにくです。

にんにく
皮にうっすらとした紫のライン入りは、早生品種のにんにく
■早生にんにく:九州や沖縄などの暖かい地域で収穫される早生(わせ)品種は、5~6月に収穫されます。鱗片を12個持っており、紫がかった褐色の薄皮に包まれているため、皮に紫色のラインが入っているように見えます。壱州(いしゅう)早生、上海(しゃんはい)早生などの品種があり、味はマイルドです。

にんにくの茎
中国野菜の一種「にんにくの茎」
■にんにくの茎: 中国ではメジャーな野菜で、にんにくの芽とも呼ばれています。花を咲かせるタイプのにんにくから収穫されたもので、にんにくより匂いがソフトです。細長くて、シャキッとした歯ごたえがあるので、炒め物にして食べるのがおすすめ。選ぶときは緑が鮮やかで、茎がしなやかなものを。


■プチにんにく: 中国で作られているにんにくで、粒が分かれておらず、1粒がにんにく1片に相当します。味やにおいがマイルドなにんにくです。

■生にんにく: 私たちが普段手にするにんにくは、収穫されてから水分を30%ほど飛ばして貯蔵性を高めた乾燥品になります。生にんにくとは、収穫直後で、乾燥させていないにんにくのことです。ごく少量しか出回らない上に、産地でないと味わえない味で、強烈な辛味と甘みを楽しめます。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます