毎日の野菜・フルーツレシピ/野菜の栄養・効能

にんにくの栄養・選び方・保存方法

他の野菜にはない唯一無二の強い香りと風味を持つにんにく。料理にプラスすることで、豊かな香りと風味が加わり、いつもの料理がグレードアップ! おいしいにんにくの選び方、保存方法も合わせて紹介しています。

江戸野 陽子

執筆者:江戸野 陽子

毎日の野菜・フルーツレシピガイド

白くて小さな粒の中には、びっくりするくらいたくさんのスタミナ源が蓄えられています

白くて小さな粒の中には、びっくりするくらいたくさんのスタミナ源が蓄えられています


他の野菜にはない唯一無二の強い香りと風味を持つにんにく。料理にプラスすれば、豊かな香りと風味が加わり、いつもの料理をグレードアップ。1かけ食べれば体の中がボオッと熱くなり、元気が出てきます。今回はスパイスとしてのにんにくと、スタミナ源としてのにんにく、両方の魅力を紹介しましょう。

にんにくの栄養

独特のにおいを嫌う人もいますが、慣れると料理に欠かせないアクセントになるにんにく。

にんにくの持つ強いにおいの成分はアリシンといい、整腸作用、食欲増進効果に加え、アンチエイジングにも効果が期待されています。

スタミナ源としても知られており、これはスコルジニンと呼ばれる成分が疲労回復に役立つビタミンB1の働きを高めてくれるからです。ビタミンB1は肉や魚などのたんぱく質を含む食品に多く含まれるので、一緒に食べることで疲労回復・脳の活性・滋養強壮などの効果を発揮します。

ただし、いくら体によいからといって食べすぎは禁物。刺激が強いので、生で食べるなら1日1片(5~6g)、加熱したものなら2~3片程度を目安に食べましょう。

にんにくの選び方

にんにくの選び方
ポイントは皮の乾燥具合と重さです
  • 外側の皮が数枚重なっており、カサカサに乾燥しているものを選びます。皮が茶色く変色しているものは避けましょう
  • 丸くて、重いものを選びます。大きさの割に軽いものは、中がスカスカの可能性があるので避けます
  • 緑色の芽が出てしまっているものも避けます



にんにくの保存方法

にんにくの保存方法。
傷みやすいので保存できるのは短期間です
  • ネットに入れて、風通しのよいところに吊るして保存します
  • 長期間保存する場合は、ネットのまま新聞紙に包んで冷蔵保存します。こうすることでにんにくの発芽を遅らせることができます
  • 皮をむいて、1片ずつにしたにんにくをラップに包んで冷凍保存もできます。自然解凍か、流水で解凍して使えます
  • すりおろしたにんにくを、板状にならして冷凍保存し、使うときに必要な量だけ割って使うのもおすすめです
  • にんにく醤油、にんにく味噌、にんにくオイルなどに加工すれば、長期保存も可能です
次のページはにんにくのおいしい時期と種類です >>
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます