縁起の悪いプレゼントとは
縁起の悪いプレゼントとは
切る・割れる・壊れるもの
縁を切るだけでなく、刃物類などは未来を切り拓(ひら)く言う考え方もあります
陶器、鏡、ガラス器も「割れるもの」として不吉な贈り物。不意に落として割ってしまったり、使っているうちに欠けたりと、縁起の良くないことが起こるかもしれませんよね。
割り切れる数
慶事は奇数、弔事は偶数といわれています。昔から奇数は、おめでたい数字とされてきました。反対に割り切れる偶数は、贈り物の数字としてはよくないとされています。例外として2や8は偶数になりますが、2は1ペアとして、また8も「末広がり」につながり吉とされているので問題ありません。なお、4は「死」、9も「苦しむ」につながる数字で、不吉とされているので避けること。
履物や肌に直接身につけるもの
履物・靴・靴下、ベルトなどがこれに当たり、目上の人へのお祝いには贈ってはいけないものとされています。ベルトは「気を引き締めなさい」というイメージを相手に受け取られ、失礼や非常識だと思われてしまいます。また靴やスリッパ、靴下も「相手を踏みつける」というイメージがあるといわれています。筆記用具(万年筆、ボールペン)も同様に、「仕事や勉強に励みなさい」と上から目線で贈ることになるのでNGといわれています。
火に関連するもの
火に関連するものとして、ストーブ・ライター・灰皿などがあります。他にもホットプレートやトースターなどの実用品、人気のアロマキャンドルもNGな贈り物といわれています。それらは火を連想してしまうので、希望が無い限り新築や引っ越し祝いには贈らないのが基本。またお花やワインを贈る場合も赤色は要注意です。
弔事に使われるもの
日本茶は弔事に使われることが多いので、お祝い事に贈るのは不適切とされています。しかし、華やかな茶筒に入ったギフトなどもあるので、お茶好きな方へは喜ばれるかもしれません。相手をよく知った上で贈られることです。弔事で白い布を遺体の顔にかけることから、白い平織りのハンカチも避けます。ハンカチを漢字で表すと「手巾(てぎれ)」。手切れから縁を切ることにつながり、「もう会いたくない」という意味になるので、贈り物としてはタブーです。
機能性、デザイン、カラーと優れた日用品としてもらうと筆者なら嬉しいですが、親しい方限定にしておきましょう。
「苦」や「死」を連想させるもの
「苦」や「死」を連想させられる「櫛」も縁起が悪い贈り物です。櫛は歯が欠けることもあるので避けるのが無難ですね。と言っても今はわざわざ「櫛」を贈ることはないと思いますので参考までに!花に関連するもの
病院へお見舞いとして持っていく場合、香りの強いもの(ユリなど)は避けた方がよいでしょう。真っ赤な色の花も綺麗ですが「血を連想する人もいる」などで縁起が悪いといわれているため、気をつけてください。鉢植えの花は、「寝付く(根付く)」につながり長患いのイメージに。シクラメンは「死」「苦」に通じる、菊は「葬儀」を連想する、椿は「花が首から落ちる」、あじさいは「色があせる」などのことからタブーとされています。切花の本数にも注意します。4本、9本、13本は避けるように。縁起の悪い花に関連するものって意外とあるものです。
なお赤いバラは恋人に贈る花。結婚のお祝いの花として贈る場合は、くれぐれも誤解されないように! 花言葉もあらかじめ調べておいた方が無難です。たとえば、クリスマスローズは「中傷」「スキャンダル」。黄色いバラは、「嫉妬」「ねたみ」などがあります。
いかがでしたでしょうか? 縁起が悪いといわれているプレゼント、たくさんありますよね。ですが大切なことは、何を贈れば喜ばれるのか、自分の思いを相手にどう伝えたいのかということをお忘れなく。
【関連記事】