ナカバヤシの高級筆記具ブランドTACCIA(タッチア)から発売されている浮世絵インク
「大浮世絵展―歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 ~夢の競演~」が、江戸東京博物館、福岡市美術館、愛知県美術館を巡回していました。この展覧会のタイトルが示すように、歌麿、写楽、北斎、広重、国芳は五大浮世絵師と呼ばれます。
歌麿の美人画、写楽の役者絵、北斎や広重の風景画など、浮世絵の名作から着想を得た万年筆インクのカラー監修をさせていただきました。
「浮世絵インク」は色はもちろん、ボトルやパッケージのデザインも秀逸で、万年筆インクをこよなく愛する人々からご好評いただいています。
「北斎ブルー」はどんな色?
ウェブアンケートで「北斎ブルー」「広重ブルー」から連想する色を選んでもらった結果
「浮世絵インク 青の革命」は日本の青に焦点を当てた全5色
私が監修させていただいたナカバヤシ「浮世絵インク 青の革命」は、「日本の青」に焦点をあてたシリーズで、鉄紺、濃藍、紺青、藍色、紺碧の全5色。
わずかにくすみを帯びているものの、発色のよい青を取り揃え、万年筆インクの定番色である青に新風を吹き込みました。
「浮世絵インク」のカラー監修
プロデュースは文具ソムリエの石津大氏
緑、青、紫、茶、鼠、赤、橙、黄など、さまざまな色相の色がラインナップ
2019年9月には高級筆記具ブランド「TACCIA(タッチア)」から、葛飾北斎、東洲斎写楽の作品をテーマにした8色、2020年2月には歌川広重、喜多川歌麿の作品をテーマにした8色が発売されました。
いずれも浮世絵作品から色の着想を得た万年筆用インクで、さまざまな色相の色がラインナップされています。
パッケージを並べると側面に、HOKUSAI、SHARAKU、HIROSHIGE、UTAMAROという文字が現れる
万年筆用インクなので、色の濃さは十分に配慮されています。乾燥すると赤みを帯びてくる「レッドフラッシュ」効果を狙った色もあり、「エモい」と評判になっています。
Twitterで「浮世絵インク」と検索すると、喜びのツイートがずらりと並びます。パッケージデザインもとてもよく練られていて、万年筆マニアにも満足度の高い商品になっています。外国の方へのプレゼントにもおすすめです。
DATA
ナカバヤシ | TACCIA(タッチア)「浮世絵インク」