毎日の野菜・フルーツレシピ/野菜の栄養・効能

サヤエンドウの栄養・選び方・保存

サヤエンドウの栄養、選び方、保存方法、下ごしらえについて紹介しています。

江戸野 陽子

執筆者:江戸野 陽子

毎日の野菜・フルーツレシピガイド

さやえんどう
花を咲かせた後につける青々としたさやの中には丸いえんどう豆がぎっしり


ハッとするほどきれいな緑のさやえんどう。春の到来とともにおいしい季節がやってきます。さやえんどうには、仲間(種類)が多く、さやも豆も一緒に食べられる絹さやスナップえんどう、さやの中身のえんどう豆を食べるグリーンピース、えんどう豆の若い芽を食べる豆苗などがあります。それぞれに特徴的な味わいと、高い栄養が備わっています。今回は、さやえんどうをおいしく食べる選び方や保存方法などを紹介します。

さやえんどうの栄養のハナシ

さやごと食べられるさやえんどうは、カロテン含有量が多く、緑黄色野菜に分類されています。特に多いのがたんぱく質、ビタミンC、食物繊維です。また、豆の部分には疲労回復効果のあるビタミンB1と必須アミノ酸のリジンを含んでいます。リジンは成長には欠かせない要素であり、集中力を高めてくれます。

ビタミン類は熱に弱いので、短時間で料理することで、栄養を効率的に摂取できます。その他、肉・魚・豆などのたんぱく質やごま・ナッツなどのビタミンEを含む食品との相性がよいです。

さやえんどうの選び方

よいさやえんどうの選び方
ひげ根は要チェックです
  • さやのおしりに付いている、ひげが白くてピンとしているもの
  • 絹さやは、全体が鮮やかな緑色で、ハリがあり、豆が育ち過ぎていないものを
  • スナップえんどうは、さや全体に実がしっかりと入っており、ハリのあるものを


さやえんどうの保存方法

さやえんどうの保存
ビニール袋で保存
  • 乾燥に大変弱いので、ビニール袋に入れて、冷蔵庫で保存します。1~2日以内に食べきりましょう
  • 食べきれない場合は、固めにゆでて、冷凍保存しましょう


さやえんどうの下ごしらえ

さやえんどうの下ごしらえ
すじとりをしないと口に糸のようなものが残り口当たりが悪いです
さやごと食べるさやえんどうは、調理前にさやのすじ取りをします。すじは、ヘタの部分を折って、片側のすじを取り、反対のおしり(花落ちと言います)の部分を折って、もう片側のすじを取ります。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます