お金の悩みを解決!マネープランクリニック/マイホーム購入・住宅ローンで悩むファミリー世帯

35歳会社員、資産2580万円。5500万円のマンションを購入できますか?(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、妻が住宅購入を強く希望するため物件を検討中という35歳の会社員。ところが気に入った物件は、予算を1000万円オーバーする5500万円。購入しても問題はないかというお悩みに、ファイナンシャル・プランナーの藤川太さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 現状の家計、家族構成なら返済はギリギリ可能

住宅購入のアドバイスをするとき目安としているのが、お子さんがいる家庭の場合は住宅ローンと管理費などを合わせた住居費が世帯収入(額面)の20%以内に収まっているかということです。ゆうたろうさん一家の世帯収入は900万円くらいでしょうから、この計算式に当てはめるとギリギリですが収まりそうです。
 
ただし、それは現状の家計のままということが大前提です。1年後くらいには、お子さんをもう1人欲しいと考えているとのこと。そうすると、まず支出が増えるでしょう。また一般的に家族構成が変わると妻の働き方は不安定になりがちですから、今と同じような収入を得られる保証はありません。ですから現時点だけを見ればギリギリ可能ですが、大丈夫と判断するのは難しいです。購入するのならば、2人目のお子さんが生まれて妻の今後の働き方が見通せてからでもいいのではないでしょうか。
 
どうしてもすぐに購入したいというのであれば、ゆうたろうさんの収入だけで返済できる金額の物件を選んでください。住居費の目安は現在の住居費10万円。管理費や固定資産税などが月あたり3万円くらいかかるでしょうから、返済額は7万円以内が目安ということになります。ここから逆算すると借入可能額は2500万円。貯蓄から頭金として1000万円をくわえ、3500万円程度の物件なら問題ないということになります。妻も60歳まで年収200万円程度で働くつもりとのことですから、その分を上乗せしても現時点で安心して購入できる価格は4500万円が限度でしょう。
 
金利タイプの選択方法についての考え方ですが、固定金利でも返済できるし、将来の金利上昇にも対応できるという人は変動金利を選んでも大丈夫でしょう。変動金利と固定金利の金利差は、リスクが取れない家計が金利上昇に備える保険料と考えてください。変動金利でなくては返済が難しいというのならば、そもそもプランが間違っていて予算オーバーということです。
 

 アドバイス2 住宅購入にあたって必要な条件を冷静に考えてみよう

住宅購入を検討する際には、ライフプラン、家計の状態、不動産の相場、税金などの優遇制度、この4つについて状況が整っているかどうかを検討する必要があります。ゆうたろうさんの場合はどうでしょう。
 
まず、ライフプランは第1子が生まれ住宅購入を考える時期ですが第2子を検討中ということで家族のカタチが確定していないから△、家計の状態も頭金はありますが妻の今後の収入が不確定なので△、現在の不動産相場は割高な状況と考えられ×、税金などの優遇制度は充実しており○となります。ファイナンシャル・プランナーとしては、できれば○を3つは揃えたいと考えます。ということは、現在のゆうたろうさんは住宅を購入するタイミングではないということになります。
 
気に入った物件が見つかった妻とは少し揉めるかもしれませんが、家は感情で買ってはいけません。ギリギリで購入したことで、管理費や修繕積立金が上昇するだけで家計が苦しくなったり、子どもが増えて家計が破たんし、結局、売却しなくてはいけなくなった人たちを見てきました。そこまでいかなくても、住宅ローンを支払うだけの人生になる可能性があることを覚えておいてください。
 

アドバイス3 現在の新築マンション相場はかなり割高な状況

住宅を購入する際の条件のひとつに、不動産相場があるとお伝えしました。2000年代に入ってからの首都圏の不動産は値上がりと値下がりを繰り返していて、現在のマンション価格は高くなった状態にあります。こういうときに購入するとどういうことが起こるでしょう。

共働きを前提に住宅ローンを組むと、妻の働き方によっては家計が一気に赤字となります。返済が難しくなり売却を考えるのですが、割高な状況で買っていると売却価格が買ったときよりも安くなってしまう可能性があります。最悪の場合は、住宅ローン残高を下回り売りたくても売れない事態にもなりかねません。ですから家計に不安定な要素がある場合は、相場が安いときに買うことが重要になってくるのです。
 
くわえて、ゆうたろうさんは35歳ですから35年ローンを組んだら完済するのは70歳。第2子が37歳のときに生まれたら、その子が大学を卒業するときは59歳です。ということは、これから住宅ローンの返済、教育費、老後資金の準備が同時にやってくることになります。その中で、住宅ローンを返済するだけでも妻が現状通りに働くことが必須ということになると、この先の家計管理は老後資金どころではなくかなり厳しくなります。住宅購入の失敗は家計を破壊する力を持っていますから、冷静になってもう一度考えてみてください。
 

相談者「ゆうたろう」さんより寄せられた感想

アドバイスありがとうございました。内容は妻とも共有し、話をしました。幸い現在の住まいの近くには4500万円程度で中古マンションが購入できるので、身の丈に合った物件を探してみます。

教えてくれたのは……
藤川太さん 
 
 

 


All About「資産運用」ガイド。「家計の見直し相談センター」で10年以上にわたり1万5000世帯を超える家計の見直しを行ってきたFP。資産運用、家計管理、マイホーム購入、不動産投資などに詳しく「普通の人」でもお金を貯める・増やせるようになる方法をアドバイスしています。

取材・文/鈴木弥生




★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★

【関連記事をチェック】
40歳貯金400万。2500万円の住宅ローンを組みたいが大丈夫?
38歳貯蓄なし、毎月赤字、それでも2800万円の住宅購入
32歳貯金930万円。住宅を現金購入するデメリットはありますか?
35歳、貯金2300万。無理なく買える物件価格を知りたい
35歳貯金200万円、3人目の子も家も欲しいが家計破綻?
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます