メンタルヘルス

ノイローゼの症状・原因・治し方

【医師が解説】イライラ怒りっぽい・周りに対して過敏・気分の浮き沈みが激しい……。こうした心の不調を感じ「ノイローゼではないか」と不安になる方もいるようです。ノイローゼは正式な診断名にはありませんが、精神医学的な基礎知識から、一般にいわれるノイローゼの症状、対処法・治し方について詳しく解説します。

中嶋 泰憲

執筆者:中嶋 泰憲

医師 / メンタルヘルスガイド

ノイローゼとは……正式な病名ではないが辛い症状に悩むケースも

ノイローゼ

軽い心の不調と、うつ病などの心の病気との中間ともいえる「ノイローゼ」の状態。正式な病名ではありませんが、乗り切るために知っておきたいことがあります

「ノイローゼ」という語はドイツ語の医学用語である「neurose」から来ています。かつては医学用語で「神経症」を指していましたが、神経症に含まれる症状の幅がやや広すぎたため、現在では医療の場でも診断名としては使われていません。

一方で、現在の日本では「育児ノイローゼ」などを始め、病院に行くほどではない精神的な不調やイライラ感、何かしらの悩みで辛い思いをしている状態などに対しても、一般に「ノイローゼ」という言葉が使われていることがあります。また、人によっては、正しくは他の診断名がつく精神疾患で重い精神症状が出ている場合でも「ノイローゼ」と呼ぶことがあるようです。これらは正しい使い方ではありませんが、ノイローゼを広義の意味で捉えて使われているのかもしれません。

誰しも毎日をイライラせず、心穏やかに送りたいと思っているでしょうが、なかなか難しいものです。不安の種、心配の種、イライラの種は、日常的にあちこちに転がっています。
 
今回はストレス社会の中で抱えがちな心の問題の一つとして、一般に使われる用語としての「ノイローゼ」について、具体的にどのような症状、またはほかの精神疾患を指しているものなのかと、それぞれに対する対処法を、精神医学的な観点から詳しく解説します。
 

ノイローゼを心配する人の主な自覚症状
イライラ、落ち込み、不安感等

前述した通り「ノイローゼ」(神経症)は、現在では正式な診断名としては存在しない病名です。そのため、「この症状があればノイローゼである」という定義は現在ありません。では、一般に「ノイローゼかもしれない」と不安に思う人は、どのような症状を感じているのでしょうか。

一般の方が「ノイローゼかもしれない」と感じるとき、主に以下のような症状で悩まれていることが多いようです。
  • イライラする・怒りっぽい
  • 気持ちが落ち込む・気持ちが晴れない
  • やたらと不安がつのる
  • 心が重苦しく感じる
  • 周りに敏感になっている
  • 小さなことに思い悩んでしまう
  • 自分が嫌になっている
  • なかなかリラックスできない
  • ストレスに押しつぶされそうだ
  • 気持ちの浮き沈みが大きい
  • 人が気になり、やたらと周りと比べてしまう
  • 自分を見失っているような気がする

こうした不調はいずれも程度の差はあるものの、誰でも時に覚える感情です。それが日常的なレベルではなく、ノイローゼではないか、神経症ではないかと自分自身で思うような場合は、これらの気持ちの問題が原因で、生活にも何かしらの支障が現れているものです。
 
心の不調の深刻さをセルフチェックする際は、自覚症状だけでなく、その症状が原因で日常にどのような問題が現われているかも、あわせて考えてみる必要があります。これは精神医学の基本的な考え方にも通じます。精神症状の深刻さを評価する際、すなわち疾患のレベルを評価する際には、それが原因で現われている「日常生活での問題の大きさ」がそのレベルを決める基本的な尺度になっています。
 
少し極端な例になりますが、たとえば聞こえるはずのない何かが聞こえるといった幻聴は精神症状のなかでは一般にかなり深刻な部類のものです。その原因になっている脳内での何らかの機能に関する問題が、かなり深刻化していることも考えられます。それでも、それが原因で日常に何の問題も起こっていなければ、通常の幻聴とは分けて考える必要があります。たとえば時に周りの人には全く聞こえない美しい音楽が聞こえるが、別に気にならないし、困っていない、といった幻聴ならば、特に治療の必要はないかもしれません。
 
話が少しわき道にそれましたが、ノイローゼではないかと考えるような精神状態の深刻さを考える際は、先に述べた通り、上に掲げたような自覚症状がいくつあるかという「症状の数」だけではなく、日常に起きている問題の大きさを見る必要があります。例えば、大切な人間関係に問題が出ていないか、自分の仕事や勉強など、本来優先すべきことやしていることに影響が出ていないかを考えてみると、その精神的な不調が日常レベルのちょっとしたもので済む問題か、それとも昔でいうところの「ノイローゼ」に近い病的な状態になっているかの違いが分かりやすくなると思います。
 

ノイローゼの克服法・治し方……避けられるものはしっかり避ける

現在言われる「ノイローゼ」は、いわば、日常的な軽い心の不調と、精神科で治療を受けるべきうつ病などの心の病気との中間にあたる状態とも言えるでしょう。通常の自然にすぐ解決する心の不調に比べると深刻なため、乗り切るためには知っておきたいことがいくつかあります。同時に、治療が必要な心の病気など他の精神疾患が否定されるレベルであれば、専門家の力を特に借りなくても、充分自力で対処することができます。
 
これは風邪のケースにも例えられます。体がだるい、鼻水が出るといった症状があれば、普段の元気なときとは明らかに違うと感じるでしょう。しかし肺炎を発症したような状態と比べると、問題はまだそれほど深刻ではありません。明らかな不調がある場合は、適切に対処すべき点は、風邪でも心の不調でも同じです。無理をせず、しっかり休息を取り、こじらせないようにすることが最善です。風邪を引いた状態で10kmのランニングの日課をこなそうとするような人はいないでしょう。ノイローゼかもと感じるような心の不調の場合も同様。こじらせて、うつ病などを発症してしまわないよう、心の病気のリスク要因は避けるべきです。
 
特に中枢神経系に作用する物質であるアルコールやニコチン、コーヒー等に含まれるカフェインなども含め、それらの量がいつもより増えていないかどうかは、心に不調を感じている時には注意すべきポイントの一つです。場合によっては依存症につながってしまう可能性もあります。
 

ノイローゼの治し方・治療に効果的な「身内のアドバイス」

また、解決しがたい問題を抱えているときもノイローゼ的な症状は起こりやすいものです。最善の対処法は状況によって異なりますが、一般に誰にも相談せずに抱えこむことは避けた方がよいでしょう。気持ちが一層落ち込みやすくなるだけでなく、自分の視点だけで考えてしまうことで、良い解決策になかなか気付けない可能性もあります。
 
その点でも、誰かに相談することは有効です。悩みを言語化するだけでも、心が軽くなるかもしれませんし、家族を始め身近で自分を良く知っている相手からなら、良いアドバイスが聞ける可能性もあります。それに加えて、精神医学的な知識も知っておくと良いでしょう。
 
気持ちが落ち込む、あるいは幻聴が聞こえるなど、精神症状は何であれ一般に脳内の機能に原因があります。脳内の機能は、簡単に表現すれば、一般にタンパク質で構成される、生物学的な構造が作り上げているものです。そして、タンパク質そのものは、DNAに記される遺伝情報にもとづいて作られるもので、一般にその一部に1人ずつ微妙な違いがあります。こうしたことが、精神症状、そしてそれを表わす心の病気に、ある程度遺伝性が備わる理由になっています。それは同時に、家族の誰かが仮に同じ心の病気になったことが過去にあった場合、そのご家族に効いた治療薬が当人にも効きやすいことがあるという、よく知られている事実にもつながります。
 
ノイローゼの場合も同様のことが考えられます。不調のレベルは心の病気ほどでなくとも、気持ちの不調の原因は、脳内の機能の不調です。それゆえもしご家族の誰かが、過去に同じような状態と、乗り越えた経験を持たれている場合、同じ方法を試してみるのはかなり効果的な可能性がある、ということも、ぜひ心の不調時には頭に置いていただければと思います。
 
以上、今回は一般にいわれるところの「ノイローゼ」を詳しく取りあげました。場合によっては、こじらせてうつ病などに近くなってしまうこともあります。自力で乗り越えるのは難しいと感じた場合は、精神科で必要な治療を受けることが最善の手段であることも正しく知っておいて下さい。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます