工作・自由研究/夏休み自由研究

紙粘土貯金箱の簡単な作り方!100均材料や貝殻で工作

100均材料のみで出来る簡単工作、紙粘土貯金箱の作り方を紹介。紙粘土の中でも軽く柔らかい軽量紙粘土を使用し、お菓子の筒型空き容器を土台にして作ってみました。 小学校1年生・2年生くらいの低学年向け工作としてもオススメです。

かまゆみ

執筆者:かまゆみ

子供の絵画・工作ガイド

手作り貯金箱に挑戦!紙粘土を使って簡単工作

紙粘土貯金箱の簡単な作り方!100均材料や貝殻で工作

ダイソーやキャンドゥなどの100均で材料が揃う手作り紙粘土貯金箱。小学校1年生・2年生くらいの低学年向け工作としてもオススメ

市販されている貯金箱作りキットもありますが、なるべくお金をかけず手軽に出来る貯金箱の作り方を紹介します。紙粘土の中でも軽く柔らかい軽量紙粘土を使用し、お菓子の筒型空き容器を土台にして作ってみましょう。

 

紙粘土と100均材料で貯金箱を作ってみよう!

材料:軽量紙粘土、お菓子の筒型空き容器(半分に切ったもの)、セロテープ、ハサミ、ニス、筆、貝殻、マリンモチーフ(今回はアンカーの飾りを使用)
紙粘土貯金箱の材料100円均一ショップでそろえられるよ

紙粘土貯金箱の材料は100円均一ショップで揃えられるよ


1.筒型容器のふたに、コインを入れる貯金箱の穴をハサミで切ります。ふたの横から切りましょう。この時、500円玉が入る様に切ってくださいね。
紙粘土貯金箱で使う筒型空き容器のふたにコイン切り込み箇所を作る

貯金箱のコインの切り込み場所がわからない時は、あらかじめ鉛筆で書いてから切ってみましょう!


2.切ったところをセロテープで止めます。次に、貯金箱の本体となるふたと本体の筒型容器をセロテープできっちり止めます。
紙粘土貯金箱で使う容器ふたと本体容器をセロテープで止める

紙粘土貯金箱で使う容器のふたと本体は、しっかりとセロテープで止めましょう


3.筒型容器のまわりを、軽量紙粘土で覆います。全体的に覆ったら、親指の腹を使って、軽量紙粘土のしわを伸ばしていきましょう。
容器のまわりを軽量紙粘土で覆う

紙粘土で容器のまわりを覆ったら、ヒビ割れ防止のため、粘土のしわを伸ばそうね


4.軽量紙粘土で覆った貯金箱に、貝殻をギュッと押しながらくっつけます。底には貝殻をつけず側面、上面など全体的にくっつけていきます。他にアンカーなどマリーンモチーフをつけると、ワンポイントになりかっこいいですね。
紙粘土貯金箱の全体に貝殻をくっつける

紙粘土貯金箱の全体に好きな貝殻をくっつけてみよう!


5.紙粘土貯金箱に貝殻が全体的に飾られたら、次は上から筆でニスを塗っていきます。 
紙粘土貯金箱ができたら、全体的にニスを塗る

紙粘土貯金箱ができたら全体的にニスを塗ろう。ニスの匂いがきつい時はマスクをしてね


6.軽量紙粘土とニスが乾いたら貯金箱の完成です。乾くと同時に、貝殻がポロンと落ちてしまうことがあります。その場合は、木工用ボンドで貼ってくださいね。
貝殻紙粘土貯金箱のできあがり

貝殻貯金箱のできあがり!貯金が楽しみになってくるね




 

動画で制作手順紹介



 

牛乳パックでもできる簡単手作り貯金箱!

牛乳パック貯金箱も小学校1年生・2年生の自由研究におすすめ

牛乳パック貯金箱も小学校1年生・2年生の自由研究におすすめです

牛乳パック、色画用紙(白色、他好きな色)、包装紙(好きな模様紙)、お花紙など…廃材や100均材料でできる貯金箱。カッターを使用せずハサミのみで作る方法なので、こちらの貯金箱も低学年から挑戦できます。

牛乳パック貯金箱の作り方!100均材料でピエロに


【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で工作・自由研究用品を見るAmazon で工作・自由研究用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます